SUP。岩城。カレー。秋田(akita)あれこれ食べたモノまとめ。
2017/10/13
最近食べて撮り貯めてた写真をメインに今日もススメテいきますよっと(^o^) 旅行業も試験勉強もしなきゃですし(国内旅行業務が無事に受かっていればの話ですけどね笑)←笑いごとではない(^_^;) ていう今日はそんなお話です。(どんな話???笑)
今年に入って海でのマリンスポーツを楽しみ始めてみたのですが、これがなかなか面白い。SUP(スタンドアップパドルボート)ていうんですけどね。わかりやすく言うとサーフボードがでっかい浮き輪になってるようなもんです。それをパドルを使ってスイスイと水面を進んでいくわけです。
その体験をさせてくれるのが『AKITA glassy』を運営しているエイコウさん。そしてそのエイコウさんが経営しているのが飲食店の『キャッスルロック』。さ。前置きが長くなりましたけど、そこで食べた通常メニューにはなく、エイコウさんが気分次第で仕込むと食べられるという貴重な(自分にとっては。)1品。
それがコチラ。
Dライス。800円。
痺れる旨さです。目玉焼きがあって良かったと思えるほどに痺れる旨さ。目玉焼きもごちゃごちゃにご飯と混ぜてしまってかっこみます。毎回食べに行くのがお昼の明るい時間帯なので難しいんですけど、これにコロナビールとかハイネケンとか・・・ライトなビールで喉ならしながらガツガツ食いたいですね(^o^)
そしてこの前も紹介した。
『カレーのためだけのラー油。』
これがやはり好き。
※これは試食サイズなので通常はこのサイズ感ではお出ししていません。あしからず・・・。通常の『カレーライス』は550円です。大盛りはプラス100円。
『キャッスルロック』は営業時間 午前11時~午後3時くらいまで。
※仕込んだメニューがなくなり次第営業終了する場合もあります。
ここ、知ってます??? 大仙市(場所で言えば旧仙北町になるのかな)にあります中華そば屋さん。
一しな。 これ暖簾です。
見ればわかりますね笑 ここがおそろしく美味い。あっさりしていながら深い。味がしっかり主張してくる。そして中毒性がある(^_^;) 無性に食べたくなる日がくるんですよね笑 この日もそんな1日でした。
え。ここって営業しているの???と、この道を通る人らが思うくらい普段は閉まってます。一日の多くの時間は営業していません。
それもそのはず。
ここ『一しな』は毎週 火曜・水曜・木曜が定休日なんです。
月曜・金曜・土曜・日曜の営業時間も午前11時~午後2時(土曜日曜は午後3時まで)と営業時間も短いのです。それでもここに訪れる人はあとを絶ちません。メニューは大きく2つのみ。(他にも餃子などサイドメニューもいくつかありますが。中華そばは2種類のみ)
塩か中華(醤油ベース)
あとは普通・大盛り・特盛りをチョイスできるんですが普通が550円。大盛りが600円。特盛りが700円となんとも良心的なのもここの魅力の1つ。財布にも優しい。うん。嬉しい。
麺も細めなので普通盛りであれば2杯くらいはぺろっと食べれちゃいそう。
てことで。頼みました。
これは『中華』の大盛り。
みてくださいこの透き通るスープ。麺の細さとちぢれ具合。
写真あげてる自分のお腹がグウ言ってます笑
このままストレートにこの中華そばをズルズルと楽しんでもいいんですけど辛いのが得意・好きな人は手元に置かれている壺に辛み海苔が入っているので、それをお好みに合わせてトッピングしてもいいかと思います。
自分は最終的にスープの色が濃い赤?になるくらいまで辛みを足してしまいます笑(^_^;) でもこれが美味いんですよ。
そしてこの日は初めてみるメニューも限定?なんでしょうね。ありました。塩と中華の二枚抜きを躊躇したのはこの限定メニューがあったのも理由です(そんなこと前述で述べてませんけどね。)笑。
どん。
『冷やしぶっかけ』ですって!!
700円でした。
これがまたね!梅と胡麻の旨味が隠されながら存分に主張してくるスープでですね(^_^;) もうペロリと食べれてしまいました笑 これにも辛み海苔をトッピングしてもいいかもですが、自分はこの『冷やしぶっかけ』と「ハジメマシテ」だったので最初から最後のひとすすりまでノーマルで楽しみました。
ご馳走様でした!!!
『一しな』は『営業日』と『営業時間』気をつけてください(^o^)
もうすでに行きたい・・・。
More from my site
関連記事
-
-
金沢(kanazawa)からの悲劇!!・・からの台湾料理の食べ放題・呑み放題に行ってみた笑
【スポンサードリンク】 台湾料理の食べ放題・呑み放題で3480円。それってどうな …
-
-
地域おこし協力隊。。。。て???part1
【スポンサードリンク】 おはようございます!!!!! コバヤシです。もうご存じで …
-
-
ある日の休日の過ごし方。角館からたまには離れて~。。。ません笑
【スポンサードリンク】 おはようございまーーーーーーーっす!!!(^_^)どもど …
-
-
盛岡で本格讃岐うどん。好きです!みししっぴ饂飩!
まだまだ替えてませんか。衣。 もうすぐ12月。 【スポンサードリンク】 冬くるよ …
-
-
雫石(shizukuishi)でピザといえばここしかない!ソウルキッチンのシカゴスタイル!
【スポンサードリンク】 今日は最近食べ歩いて撮りためてたあれやこれや(^o^) …
-
-
乳頭温泉郷(nyuto)。鶴の湯・妙の湯・黒湯温泉とトレッキングで楽しめるブナの森。
【スポンサードリンク】 乳頭温泉郷の周囲を取り囲むブナの森。マイナスイオンを感じ …
-
-
角館のカツ丼紀行。番外編。今日は『いときん食堂さん』♪
【スポンサードリンク】 いときん食堂さんのカツ丼を食べに。 ドロー …
-
-
桧木内松葉地区の母ちゃんたちと折り紙体験講座を開催♪
今日は桧木内郵便局の母ちゃん達と折り紙教室を楽しませていただきました(^o^) …
-
-
レッツジョセササイズ♪ いや、もうホント勘弁してほしい。雪。
【スポンサードリンク】 かいてますか。雪。 こんなキ …
-
-
ふと思いついて食べ歩きツアー 桜前線南下~前半~
ども。コバヤシです。 日中の気温もだいぶ春らしくなり、今ボクが住んでいる角館の桜 …