まるみドライブインでオススメグルメのジンギスカン!種山キャンプには必須お肉!
おはようございます(^o^) 気管支炎ぜんそく再発(体よわっ!なんて言わないでください笑)し、毎夜毎夜「けほけほ・・・」と苦しみながら過ごしています。皆さんもこの時期の体調管理には充分に気をつけてお過ごしください!! 自分も気をつけます! この前近所の病院で人生BEST3に入る衝撃的な事(悲しみなのか怒りなのか・・・)がありました。
なかなかあんな経験はないなぁと思います。
先生としては優秀だとしても、人としては最低ランクですね!と、言いたい。ホント。その話はまたこの問題が解決してからゆっくりと。
さて。今日は前回のバトンを引き継ぎ、宮沢賢治の愛した高原『種山高原』にあるキャンプ場をコバヤシが個人的にオススメします。という、お話。
今日は『種山高原星座の森キャンプ場』を紹介。
宮沢賢治の小説『風の又三郎』の主人公・又三郎の銅像が場内のどこかに建っています。探してみてください(^o^) どこかなどこかな♪
ここでこのキャンプ場を紹介。
●自然回帰のキャンプ場
岩手県奥州市にある種山高原星座の森は、海にも山にも、空にも星にも手が届く、思わずそんな気がしてくるほど抜群のロケーションのキャンプ場です。
キャンプライフ・コテージ・スターウォッチング・植物観察・昆虫採取・バードウォッチング・森林浴など、楽しみは星の数。
イーハトーヴの大自然が呼んでいる。(^o^)
※「イーハトヴとは一つの地名である。強て、その地点を求むるならば、大小クラウスたちの耕していた、野原や、少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠の遥かな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる。実にこれは、著者の心象中に、この様な状景をもって実在したドリームランドとしての岩手県である。」(諸説あり)
●宮沢賢治が愛した種山高原
大正6年8月、はじめて種山を訪れた宮沢賢治は、種山高原一帯の風景と気象に魅せられ、以後何度も訪れて「風の又三郎」をはじめ、数多くの作品を残しました。
《営業期間》4月28日(金)〜11月15日(水)
-
TEL:0197-38-2366
-
FAX:0197-38-2368
詳しくはこちらから(^o^)
種山高原星座の森キャンプ場
そshてここに行く前に寄っていただきたいのが、奥州市付近の金ケ崎にある『まるみドライブイン』さん。ここは国道4号線沿いにあるいわゆる食堂。(ザ・昭和!!!という)
外観はこんな感じです。
ね? 昭和感満載(^o^) ここがね、美味いんですよ(^o^)
何が?と当然なりますね(^o^) ジンギスカンです(^o^)
ジンギスカンとなると気になるのが『臭み』ですけど、ここのはジンギスカン肉いわゆるラム肉やマトン肉が苦手な人でもほぼ!大丈夫!!!な新鮮で臭味が非情に!非情に少ないのが特徴です(^o^)
自分もジンギスカン肉はさほど得意なほうではないのですが、ここのは大丈夫!!!なので、ジンギスカン肉がちょっと苦手・・・な人にこそぜひオススメしたい!(^o^)
ちょっと量がわかりづらいかもですが・・・笑
このボリュームで2人前です笑 相当な量きます。なめちゃダメです。
これはちなみに『生ラム定食』で一人前1250円。
メニューを一部ご紹介(^o^)
ジンギスカン鍋の鉄臭さがまた食欲を増し増しにしますねぇ(^o^)
なんですが。今日はキャンプ場の紹介。笑。
ここ『まるみドライブイン』は店内での飲食は当然ですが、お店の横にある精肉コーナーで切り立ての精肉をお持ち帰りすることもできるんです。
しかもかなりお買い得です♪
先ほどご紹介した『生ラム』も100グラムで250円ほどととってもリーズナブルです♪(^o^)
ラム肉以外に他にも豚さんや鶏さんのお肉もあるのでグループでのキャンプであればいろいろ購入してみてお肉のシェアなんてのもいいかもしれませんね!!!
で、キャンプ場に来ると・・・
こんな感じ。(^o^)
まるみドライブインでお持ち帰りする際に必ず忘れてはならないのが、特製ダレも一緒に買うこと。これは忘れてはなりません(^o^)
絶対です。
どこの部位なのか・・・笑 しかし、美味い!(^o^)
まるみドライブインの周辺にはBIG?マックスバリュー?ま、(スーパーマーケット)など食材も豊富に揃ってるところもありますから事前に購入していかなくても現地の地元野菜なんかも手頃な価格で揃えれちゃいます(^o^)
この日もスーパー内にある産直コーナーでミニトマト100円とかラディッシュ60円とか笑 かなりお得にお野菜を揃えることができました。
なもんで、
そのままキューピーのバーニャカウダソースで『まんまサラダ』。
この手前のお肉が生ラム。 特製ダレに揉み込んでしばらくほっとく笑
あとは炭火でジュウジュウ焼くだけ食べるだけ。
いいとこです。情報量が偏りあってすいません笑
道中は凄くキレイな棚田が見れたりと行くまでも楽しいのでここのキャンプ場は凄くオススメ!!! フリーサイトは一泊200円。安い!
場内には薬草風呂もあって、施設の営業時間内であれば一人一風呂400円で入れますから夕方とかね、お夕食の前にひとっ風呂なんてのもいいと思います!!!(^o^)
ぜひぜひ。行ってみてください(^o^) という自分が行きたくなる笑
More from my site
関連記事
-
-
ご無沙汰してました。これからまた宜しくお願いします。
ご無沙汰ですか。小林。 ご無沙汰してました(^o^) ども。 【スポンサードリン …
-
-
秋田市の地域おこし協力隊のBBQイベント!その実力はいかに!?
【スポンサードリンク】 今!!!秋田で話題騒然の『BBQで秋田を盛り上げたい!』 …
-
-
そもそも地域おこし協力隊は必要!??
おはようございます(^o^)どもども。 ご存じ。コバヤシです(^o …
-
-
秋田でSUPのキャッスルロックさん。ご無沙汰幸せカレー。
訪ねてますか。渡辺さん。おはようございます。 寒さが日に日に調子にノってきてます …
-
-
角館(kakunodate)のカツ丼を世界へ!『カツ丼県』として観光PRするべき?!
【スポンサードリンク】 国内旅行者・海外旅行者が『東北』、『TOHOKU』、『み …
-
-
盛岡で本格讃岐うどん。みししっぴ饂飩の美味さはアナタが決めてください。
タヌキですか? 緑。 『緑』と言えば『たぬき』 『赤い』と言えば『彗星』。うんう …
-
-
グラマラスキャンプ!グランピングを農園で♪ ITONAMI農園×TAZAWAKO BASE
【スポンサードリンク】 ロケハン。in 『ITOMAMI農園』×『TAZAWA …
-
-
大曲(omagari)の花火!人生初体験ルポ。昼花火に思わずハイテンション笑
【スポンサードリンク】 世界一の花火大会!!(自分調べ)全国花火競技大会『大曲の …
-
-
にかほdeグルメ。鳥海ラーメンが食べられるのはブルーパークさんをご紹介!
タイトルどうりですが。 …
-
-
田沢湖(tazawako)観光・紅葉を楽しむ方必見。オススメグルメをご紹介。
田沢湖の農家レストラン、『KAEDE』さんに行ってきました。 なんとなく久しぶり …