弘前(hirosaki)のリンゴ。田舎館の田んぼアート。岩木山には勝てないや。
2017/10/22
先日、リンゴを求めて青森県は弘前市へ。
毎年『とうもろこし』(こちらでは獄キミと呼んでる)と、『リンゴ』(特にこれ!という品種はないのだが)(・・・もっと言ってしまえば秋田県内でも手に入るのだが笑)を。
決してもいでガメって(盗んでる)いるわけではない。
とにかく。
毎年シーズンが訪れると『トウモロコシ』と『リンゴ』を買いに行く。わざわざ。そう。弘前まで。
一見、今住んでる角館から多少近くなったかな???と思ってはいたのだけれど、よくよくグーグルマップを見ると実は以前まで暮らしてた秋田市よりも角館は同じ平行線上にあるとはいえ、下に位置し遠のいていたことがわかった笑 これには少なからずショックだった(^_^;)
いつ見ても素敵な出で立ち。佇まい。静寂にどっしりと。岩木山。
これは弘前市から少し離れた『田舎館村』の道の駅辺りから撮影した岩木山。田舎館と言えば、田んぼアート。
田舎館の田んぼアート。 これは凄い。
毎年訪れる観光客を楽しませてくれる。
展望台の入館料は300円で、先ほどの雄大なフォトジェニックを楽しめるのだけど、さらに200円支払うとこの天守閣展望台から田んぼアートを楽しむことが出来る。
だが疑問だ。300円の入館料で充分に展望台から田んぼアートを楽しむ事が出来るのになぜ、さらに追加徴収され、さほどでもない(実際にさほどの感動は得られない)風景を見せられなければならないのか笑
ま。でも『凄い』ね(^o^)
毎年趣向を凝らしているので、来年、覚えていてくれたらぜひ、見に行ってみてください(^o^) 楽しめるはず。道の駅にも子どもらが1日いても飽きないであろう大型アトラクションパークがあり、存分に楽しめるから。(オススメします(^o^))
マジか・・・て、くらい広く大きな遊具パーク笑w
大人が400円。子どもが300円で園内遊び放題。フリーです笑
広い駐車場もあり、産直コーナーなども広く充実。
だいたい遊具は有料だけど安い。(^o^)
他にも『バッテリーカー』や『タンデム自転車』(ファッション自転車)など、なんとなく高度成長期、はたまたバブル感のある昭和80年代の遊具が豊富に取り揃えられていて。大人は懐かしく楽しめて、子どもはシンプルに楽しめるはずだ(^o^)
なんとも言えないこのノスタルジー遊具。
詳しくはコチラから。
『道の駅 いなかだて 弥生の里』
ここから見る岩木山も凄くステキなのでそちらも合わせて楽しんでみてください(^o^)
ノスタルジーな乗り物と言えば、近々でこれを乗りにわざわざ。
公道ゴーカートだってさ!!!笑
これね。
『平泉』にまで行ってくる予定なのでそちらも追々ブログにアップしていきます。世界遺産の敷地内をゴーカートで疾走なんて・・・なんて魅力的でぶっとんでいるんだ笑 面白すぎる笑 そして、楽しみ過ぎる笑
弘前の『リンゴ』の話はまた明日以降。
弘前の『うどん』の話もまた今度。
これ。うまかったやつ!!!
追伸。バーベキューインストラクター検定。合格しました。笑
今日からバーベキューインストラクター3級です。笑
More from my site
関連記事
-
-
居酒屋チェーン店が侮れないさの最大の理由は飲み放題にあり??
最近は居酒屋チェーン店も侮れないねっ!!! 今日はそんなお話。笑 (^o^)♪お …
-
-
大曲(omagari)の花火!人生初体験ルポ。昼花火に思わずハイテンション笑
【スポンサードリンク】 世界一の花火大会!!(自分調べ)全国花火競技大会『大曲の …
-
-
まるみドライブインでオススメグルメのジンギスカン!種山キャンプには必須お肉!
おはようございます(^o^) 気管支炎ぜんそく再発(体よわっ!なんて言わないでく …
-
-
休日の楽しみは角館(kakunodate)で花見?それともスーパー巡り??
【スポンサードリンク】 みなさまーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっ!!! …
-
-
盛岡で本格讃岐うどん。みししっぴ饂飩の美味さはアナタが決めてください。
タヌキですか? 緑。 『緑』と言えば『たぬき』 『赤い』と言えば『彗星』。うんう …
-
-
登美丘高校ダンス部に学ぶモノの目の付け所。
乗れてますか。ブーム。 【スポンサードリンク】 斉藤してますか。トレンディ。 & …
-
-
盛岡探訪。讃岐うどんのお店『かたつむり工房』さんへ。
【スポンサードリンク】 饂飩が食べたくなる季節。秋。11月。 &n …
-
-
ジブリ飯の再現?!田沢湖(tazawako)で話題のレストランのカルボナーラって?!
やっぱり!『キングオブパスタ』は『カルボナーラ』!!! いきなり何っ???笑 で …
-
-
ソフトクリームは高くても売れる?!その最大の理由とはなにか??
【スポンサードリンク】 価格戦略を間違うと会社は潰れる。今日はそんなお話です(^ …
-
-
レトロ自販機と言えば相模原?!絶滅の危機にあるその理由は?
【スポンサードリンク】 最近よくテレビで紹介されてる昭和レトロな自 …