弘前(hirosaki)観光・グルメでうどん?!新天地の弘前うどんの実力は?!
2017/10/27
こないだ弘前市からの帰り道で見つけたうどん屋さん。
自分が弘前市街地からの帰路で使う道路沿いから見えたこの大きな看板。
『うどん』笑
うどん。弘前うどん 山形?鳥中華。
前から気にはなってたんですけどね。なかなか寄るタイミングもなく、そのままスルーしてましたが、この日は時間にも余裕あったんで、多少Uターンしてお店にイン。
初めて聞きましたね笑 『弘前粘り腰(ごし)うどん』。
いよいよ調べると、弘前市新里に今年の6月16日、うどん専門店として『神製麺所』(TEL 0172-55-0081)としてオープンしたようです。
8月にここの前を通過した時に見かけて記憶だったっんですね笑 だいぶ前からあるようなイメージでした笑
製麺所を併設する同店。2016年3月に閉店した『うどんや一番』跡に、黒石の「老舗そば店」の次男という神瑞穂さんがオープンさせたようです。製麺所は4月から稼働しており、製造したうどんは津軽エリアのほか、秋田県大館市にも出荷しているとのこと。大館のイトク?とかでは扱っているのかな???
店舗面積は約20坪、客席数は26席。セルフ方式で客の注文を聞いてからうどんをゆでる。うどんのほか、山形名物という「鳥中華」(650円)も提供する。(これがさっきの看板のやつですね。)
メニューもキレイにまとめられていました。
カレーうどん550円。山盛りチーズカレー690円。鳥天カレー740円。かけうどん330円と、比較的お求めやすい価格設定。
その他、一覧として、『ざる』『かけ』(330円)、ぶっかけ(460円)、納豆おろし(490円)、肉(600円)、鴨南ばん(780円)、カレー(550円)、山盛チーズカレー(690円)、カツカレー(800円)。トッピングは、天ぷら(10種、100円~)、おにぎり(3種、120円~)を用意しています。(カツカレーいいですねぇ(^o^))
お店はセルフスタイルで、まずうどんを注文。
天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューもうどんを注文してかたお盆に取っていくセルフスタイルで最後にうどんを受け取ってからお会計です。
店内も出来てからまだ間もないのでキレイそのもの。凄く快適な空間です。お店が清潔なのもいいものですね笑(ディープジャパンになるとあの独特な年輪を重ねた汚らしさも良かったりするもんですが。)昭和のビールのイメージキャンペーンガールのポスターがはびこるあの空間。瓶ビールを呑みながら待つあのシンとした空気。大好きなんですよね笑
(あ、うどんは大盛り100円増し。)
自分はあれこれ悩んで、お店のオススメの『カレーうどん』にしようか、ここはやはりお店の実力が一番わかりやすい『かけうどん』にするか。悩んで悩んで・・・自分の好きな『かま玉』にしました。
神製麺所 弘前うどんのかま玉。
いやぁ、艶。いいですね。天かすもカラッときれいなキツネ色です。青森県産の小麦粉を使った地産地消のこれぞ弘前うどん!!!
しかし、前職は黒石市内でそば屋という異色なご主人。
手でしっかりと揉み洗いされたうどんがツルツルのシコシコ。
ツルシコです。
今度は『ざる』か『ぶっかけ』を注文してみようと思います(^o^)
サイドメニューで注文した鳥天はオーダーを受けてから二度揚げしてくれるので(ココロ遣いが嬉しいですね)サクサクっといただけます。
かま玉に『イン』して卵をまとったうどんとお出汁と鳥天のサクサクの相性が最高!!!最高隆盛です。もはや無血開城です。お手上げ。
これは美味しいです!!! 座ってられない美味さです(^_^;)
これなマズい・・・いやぁマズくない。美味い。ハマる美味さだ。
鳥天から染み出してきた脂身と天かすの甘味とかま玉の絡みが凄い。
サクサクツルツル。サクサクシコシコ。
サクツル。サクシコ。
ずっと刻んでられるこの8ビート。口の中のギグが終わらない。
アンコールが鳴り止まない。
もはやここはライブハウス。
次回はこの山形の鳥中華をオーダーしてみよう。
どんなライブで楽しませてくれるのだろう(^_^;)
場所が多少わかりづらいので、食べログさんお情報を添付しときます。
弘前うどん『神製麺所』
ぜひサクシコサクツルしに行ってみてください(^o^)
More from my site
関連記事
-
-
弘前(hirosaki)と角館(kakunodate)観光の共通は人力車にあり。JINNRIKIを活用したバリアフリー観光。
【スポンサードリンク】 この前の休日で久しぶりに弘前観光してきました(^o^) …
-
-
アルプスの少女ハイジの世界観?!角館農家民宿『ファームinn緑の風』
【スポンサードリンク】 『アルプスの少女ハイジ』の世界のような風景。   …
-
-
ドコモのdポイント使っておトクにやまやでショッピングしてみた!
おはようございまーす!(^o^) コバヤシです! ところで皆さん( …
-
-
角館(kakunodate)の観光もこれで安心!ヘルプカード。ご存じでしたか?!
【スポンサードリンク】 なんだか聞き慣れないカードの名前。『ヘルプカード』または …
-
-
田沢湖潟分校にて西谷雷佐さん講演会『ユニバーサルツーリズム』についてお話しいただきました。
【スポンサードリンク】 腹をくくった地元のプレイヤーをいかに増やす …
-
-
角館(kakunodate)のグルメ。オススメは焼き肉屋『ふくや(hukuya)』の餃子。です。
9月も早いものでもう下旬。来週には10月に突入と、なんだか年齢を重ねれば重ねるほ …
-
-
角館武家屋敷にはサムライがいる。毎月11日は『サムライの日』ですよ(^o^)♪
【スポンサードリンク】 先日の11月11日。 は、 サムライの日。 …
-
-
イオンモール大曲で1人地域おこし協力隊フェスタしてきました。と言っても過言じゃないはず。笑
山形ヤタイの『秋田版』 秋田ヤタイ。 町に新たな賑わいを。 町の賑 …
-
-
バリアフリー観光は『サービス』の一種。角館・田沢湖で儲けるためのサービスとは?!
バリアフリー観光・バリアフリーマーケティングは今から手を出しても決して遅すぎる事 …
-
-
角館武家屋敷で逢いましょう♪ 明日11日は『サムライの日』ですよ♪
明日11日は、サムライの日! 午後1時くらいから角館武家屋敷でウロ …