ふと思いついて食べ歩きツアー 桜前線南下~後編③の②~
2017/04/17
さ!ささ!
さぬきうどんの名店。由利本荘市の「いちこま」(*^_^*)さん。
美味しゅうございました。まだ言ってませんでした。
「ご馳走様でした!!!!!」m(_ _)m
ブログを始めてまだ数日。。。。
ちょこちょこと時間の無理のない限り続けております。(^o^)どもども。
まだまだ試してないあんなことやこんなこと。
すこしづつすこしづつ覚えながらやり続けていきたいと思います。
ボクの住む町角館ももうすぐ桜も咲きはじめるかなーーーーと。
いったとこです。今朝はこんな感じ。
まだまだ「満開」まではほど遠いかもしれない(^_^;)
早くこの角館の桜並木の満開を皆様にお伝えしたい!!!(>_<)
あと。。。。。10日???て。とこですかねーーー。(^_^;)
さ。今朝は「ふと思いついて食べ歩きツアー」の続編の続編(^_^;)
(いつまで続くのか)(そろそろ違う意味でお腹いっぱい)
ですが。
まだまだ弱っちいブログなので好き勝手にやらせていただきます。(*^_^*)これからこれから。
ささ。続きますよー。
さぬきうどんを食べ終えた我々。いよいよお腹もいっぱい。。。
でもありません笑(^_^;) なんせ頭がカロリー。
まだまだ南下してきますよー(^o^)
由利本荘市をあとにし、次に向かう先は由利本荘市のお隣「にかほ市」へ。ここは旧仁賀保町、金浦町、象潟町などが平成の大合併で生まれた海と山と自然溢れる素敵な町です(^o^)
個人的にとても好きな町です。
金浦の街並みは昔ながらの細い道も多く天気も良く暖かい日などはプラプラとあてもなく散策するのもまた楽しみのひとつです(*^_^*)
ただこの日は風も強く肌寒い一日だったので、散策は断念。
金浦の桜で有名な「勢至公園」の桜もまだ蕾。(画像なし!!)
今週?には見頃を迎えているやもしれません(^o^)
ぜひドライブ、散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか(^o^)
(お前が言うなというのは受け付けておりません。)
桜も断念。散策も断念。このまま金浦スルー。。。。。
するはずありません。金浦に来たならここに寄らずでか。
ここ!!!
金浦の焼き鳥屋「カネトミ」さん!!!!!
この日は休日でかつ、お昼過ぎというゴールデンタイムだったので混んでるだろうなぁぁぁぁとダメ元で行ってみました。が。
先客2名!!! これはラッキー!!!頭はカロリー!!!
並びますよーーーー。こんなの待つうちにはいりませんからね笑(^_^;)
(渋滞や行列は苦手です。法定速度遵守車も。)
若者がささっと注文お会計を済ませ、続いておじいちゃんも大量注文をしたものの、さすがカネトミさん。焼きストックが大量にあります笑(*^_^*)
おじいちゃんもささーーーーっとお帰りになりいよいよ自分らの番。
んーーーーー!煙い!笑 これこれ!!!この煙さ!!!
そして、このラインナップ!
んーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーそーーーーーーーーー!
(ほんとんまいのよ、ここ)
むかしは語弊なく伝えると本当に愛想悪いおじいちゃんとおばあちゃんが二人で黙々と焼いてましたが、今は若いお兄ちゃんとおばちゃん???(失礼)と二人で焼いてらっしゃいました。(いい匂い)
ここは画像で見ていただいてわかるとおり持ち帰り専門店です(^o^)
そして、最大の特徴にしてコバヤシに愛されて病まない理由は
なんといっても「タレ」でしょうね!!!
ここのタレは唯一無二!!!!!
ほかだと一般だと醤油のトロミあるタレですが、
ここは「ショウガを効かせた味噌ダレ」なんです!!!
んまいですよーーーーー!!!
一応、塩かタレで選べますがぜひ「タレ!!!!!」一択で!!!!!
ちなみにオススメは「ねぎま」「つくね」「なんこつ」「かわ」「かしら」です!!!!!というか、ほぼ全部です!!!!!
ぜひ、金浦に行かれた時は「カネトミ」へ!
勢至公園で花見しながらカネトミさんの味噌ダレやきとりでビール!!!
なーーーーーーーんて幸せなんでしょ。
近いうちに実現させてやります!!!!!
おっと、もうこんな時間。
今日はここまで!!!次回はにかほ市~続編の続編④!!!!!
を、投稿します!!!(^o^)
ではでは。コバヤシでした。
今日からまた一週間無理なく張り切って「笑顔たっぷり」でいきましょう!!!!!
ラッキースマイル(^o^)
笑顔が幸運を引き寄せます(^o^)
More from my site
関連記事
-
-
角館(kakunodate)どんぶり!まだまだ奥が深いようですっ!
【スポンサードリンク】 おはようございます(^o^)どもども 昨日 …
-
-
レトロ自販機と言えば相模原?!絶滅の危機にあるその理由は?
最近よくテレビで紹介されてる昭和レトロな自販機。 な …
-
-
世界とツナガル田沢湖ガーデンプロジェクト。まだ妄想段階ですが。
【スポンサードリンク】 めっきり。春めいてきました。ここ角館も。いい気分。 &n …
-
-
伊勢志摩バリアフリーに学ぶ『バリアフリー観光』その狙いは?!
【スポンサードリンク】 『バリアフリー観光』とは一体なんぞや???今日はそんなお …
-
-
バリアフリー観光は『サービス』の一種。角館・田沢湖で儲けるためのサービスとは?!
【スポンサードリンク】 バリアフリー観光・バリアフリーマーケティングは今から手を …
-
-
秋田犬と武家屋敷通りとボク。今日は休日にしてしまおうな、日。
【スポンサードリンク】 どうした???笑 ???笑w …
-
-
秋田の海はglassyで決まり!祭りもいいけどSUPもね!!
県内いろいろ夏のお祭り・盆踊り行ってきました!見てきました!今日はそんなお話から …
-
-
虹のマート!石田パン!ママカレー!獄温泉に入り放題?なキャンプ場?!
たまにはこんな突拍子もない角度からのブログもいいかなと。笑。 今はまだ比較的『地 …
-
-
バーベキューやキャンプをもっとスマートに!スマートBBQのそのポイントは!?
秋田市で先日開催されたバーベキューインストラクター検定。 【スポンサードリンク】 …
-
-
さ!今日から5月!(^o^) 角館(kaunodate)の桜もまだまだ見頃っ
おはようございまーすっ(^o^)どもども。 今日から5月!!!(^ …