盛岡で本格讃岐うどん。みししっぴ饂飩の美味さはアナタが決めてください。
タヌキですか? 緑。
『緑』と言えば『たぬき』
『赤い』と言えば『彗星』。うんうん。間違いではない。
赤いのはキツネではなく、彗星。これ団塊世代ジュニアでは常識。
ども。おはようございます。コバヤシです。最近より一層前が見えなくなりました。ワイパーかけてもかけても見えません。
なんたることやー。参った参った。
それに関してはまた次の機会に。
先日、盛岡(厳密には滝沢市)にうどんを食いに行ってきましたよっと。よっ。よよっ。
盛岡と言えば『冷麺』でしょー。おー聞こえる聞こえる。
盛岡と言えば『わんこそば』でしょー。おー、聞こえる。
んでもってこの写真のやつ。なんなん?これ??? うどんなの? 柑橘系のシュワシュワぱちぱち? 違うよー。
うどんでしたー。すだちうどん。うまままー。
よくゆう『ひやがけ』の讃岐うどん。に。器一面に浮かぶ『すだち。』
美味。
これメニュー。ちなむと、『すだちうどん』は期間限定だったようで、このメニュー表には載ってません。750円?とかだったかな。
見て見て。気になるうどんしかいないでしょ笑
『海老とカマンベール竹輪のうどん(冷・温)』とかー。
『竹輪天と半熟玉子天のうどん(冷・温)』とかー。
てことで。わざわざ来たし。一杯だけ食べて帰るのもなんだなってことで、緑のキツネか!といわんばりに、二枚抜き。いやいや。三杯抜き。
て、ことで。
みししっぴスペシャル。の普通(麺の量ね!)
うどん『ひやひや』の、お出汁『ひやひや』に、竹輪と大葉とナス、カボチャ、キノコの天ぷらがでん!でん!でーん!!!と。うひゃー。
ドローンがけ。
お出汁の量が足らないって時はお出汁ついてるので『追いがけ』もあり。
しかも天ぷらのおつゆもついてるので『天ぷら』は『天ぷら』のまんま味わってもよし。ですぞ。ここね。美味いよ笑
て、まだ店名も紹介してなかった笑
はい、ここ。あんま教えたくない笑 ホント好きだ。ここ。
みししっぴ饂飩。
こだわってこだわってこだわって
そしてこだわって作られた饂飩屋さん。それがみししっぴ。
もう何から書けばいいでしょう。
店内の看板にはこう書いてあります。
『美味しいうどんに、温かい心を添えて ひと時の安らぎを感じていただければ幸いです。』
香川で修行された盛岡出身のご主人がつくる、本格的な讃岐うどん!!
なんと、注文を受けてから麺を切ります。
そのために出てくるまでには10-15分くらいかかります。
しかも注文表には、注文を受けた時間。注文されたお品を出した時間が書かれています。なんとも接遇よしよしな店なのか。
一杯一杯丁寧に丁寧に愛情込めたおうどん。
うまいかどうかはあなたが決める
店内もこざっぱりとして、カフェ?と勘違いしてしまいがっちーな内装。地元の珈琲ショップなのかな?ドリップ珈琲も売られてました。んー、おしゃん。
どちらかと言えば『蕎麦』が好き、て人にこそ食べてみてもらいたい。この店内の雰囲気もうどんをより一層美味しく感じさせてるんだなぁと思わずまともな感想。
麺はすごくコシがあるけどモチモチで、つやつや。麺にカドがなく、ツルツルしてます。
ほんとに美味しい。ほんとに美味しい。大事なことは二回言う。
そして量が多い!メンズも大満足と思います。
使われている材料は出汁から徹底的に吟味したそうで(使われているものはお店の壁に書いてあります)、化学調味料・合成保存料はまったく使っていないそうです!
国産小麦100%の自家製麺。
ちなみに。このユニークで可愛い店名『みししっぴ饂飩』の由来は修業先の香川でうどんを『ぴっぴ』と呼ぶことや、ジャズ好きの店主が米国南部ミシシッピ川の長距離河川にあやかり、麺も長く、店も長く続けたいという願いを込め、付けた店名だそう。
いやぁ、教えたくはないけど教えたい。食べてみてもらいたい。
みししっぴ饂飩。
食べログ情報。
ほらほら。気になるメニューがもりもり盛岡。
こりゃ再訪確定ですぞ。
肉のテキサスの買い物ついでに、いやいやわざわざここに食いに行ってもいいレベル。 是非是非。
ではでは。ばいばいきん。
More from my site
関連記事
-
-
仙北市社会福祉大会で講話。誰もが安心して暮らせる町を目指して
先日の週末は講演会とワークショップのダブルワークスDAY。 &nb …
-
-
角館(kakunodate)、食彩げんべい(genbei)に!観光客には穴場スポット?!
おはようございます(^o^)どもども。 今日は『角館 …
-
-
まるみドライブインでオススメグルメのジンギスカン!種山キャンプには必須お肉!
【スポンサードリンク】 おはようございます(^o^) 気管支炎ぜんそく再発(体よ …
-
-
北上のスーパーオセンに行ってみた。岩手県民凄いな。こりゃ。
白くなってきてますか。景色。(^_^;) おはようございます。いよいよヤツがやっ …
-
-
角館(kakunodate)のカツ丼を世界へ!『カツ丼県』として観光PRするべき?!
【スポンサードリンク】 国内旅行者・海外旅行者が『東北』、『TOHOKU』、『み …
-
-
毎月11日はサムライの日。角館の武家屋敷にきてたんひぇ(^o^)
毎月11日はサムライの日! 本日もいざ …
-
-
アルプスの少女ハイジの世界観?!角館農家民宿『ファームinn緑の風』
【スポンサードリンク】 『アルプスの少女ハイジ』の世界のような風景。   …
-
-
キャミの折り紙教室in元気でねっトさん。地域もおこせば折り紙もおる。
【スポンサードリンク】 すこしづつ広がりを見せています。 『キャミ …
-
-
角館(kakunodate)グルメ。観光にもオススメ!『食堂いなほ』さんをご紹介。
角館の食堂といえば・・・!!!? そう!!『食堂 いなほ』さん!! …
-
-
今朝も桜満開の角館(kakunodate)から!愛する卵かけご飯!!!
みなさまーーーーーーーーーーーーーっっっ!!! おはようございまっす!!!!(* …