いつぞやの仙台。まったり珈琲。SENDAICOFFEESTAND。
2018/01/08
いつぞやの仙台。
ちょっと前から行きたい!と思っていたSENDAICOFFEESTAND。
美味しいよと聞いて・・・とか、そういうんじゃないんないんだけどね。
あ、おはようございます。コバヤシです。ども。
SENDAI COFFEE STAND。美味い時間でした。
ちょっと受け皿がチップ(かけてる)してるのが残念ですが笑
美味しい珈琲でした。
もともとは珈琲の移動販売をやっていらした人が出した珈琲ショップ。
『アメリカやヨーロッパみたいに、街のあちこちに自転車でコーヒー売っている人がいて、みんながそれを公園で飲めたらいいんじゃない?』
始まりは、本郷さん(店主)のそんなアイデアから生まれたそうです。
『仙台は杜の都だけあって、緑地や公園がたくさんあるんです。そういう場所でコーヒーを飲めるようになったら、すごくいい街の風景になるんじゃないかと思ったんです。』(本郷さん談)
カーゴバイクを輸入販売する店を発見したが値段は、輸入代金とコーヒーを淹れるための設備費で、約100万円。仲間や会社でお金を出し合い、購入を決める。湯を沸かす設備と、販売するカウンターだけがあるシンプルなバイク。余計な設備はなるべく省き、機動性を重視した。
『完成したカーゴバイクが、またいいんですよ。これで売りに行ってみよう!と休みの日に公園で販売したら、すぐに保健所が来て怒られちゃいました』(本郷さん談)
実は、屋外で飲食物を販売するには許可が必要です。基本的な衛生管理のほかに、出店や移動販売として営業するには、キッチンの大きさや販売場所などに『厳密な決まり』があります。また、同じ場所に自転車を置いて、長期間販売することも出来ません。(商売するってのはホント厳しい)
『自転車だと、出店が難しいイベントもあります。さらに、出店場所によっては、豆しか売れないとか、試飲だけとか、いろいろ決まりがあるんです。許可申請には苦労しましたが、いざ出店してみるとお客さんの手ごたえはとてもよかったですね。』(本郷さん談)
珈琲は場をつくる。人と人を繋げる。
そんな思いから2015年12月、肴町に路面店をオープン。
という事で。気になっていた珈琲ショップに。
いい雰囲気でした。ご馳走様でした。
比較的近くにあったのでこちらにも寄ってみた。
KURIYA COFFEE ROASTERS.
ここも居心地の良い珈琲屋さんでしたわ。
いずれねー。田沢湖駅前のTAZAWAKOベースでもカフェスペースを設けてスタンドバーカフェ『TZWK』とかやれたら最高だねー。
勝手に作ってしまったTAZAWAKOベースTシャツ。笑。
これもいずれ販売できればいいよね(^o^)
生地のカラー、文字のカラーは選べるようにしてね。もちサイズも。
100パー外部委託だからあまり利益には繋がらないけど、これをベースにして他に抱き合わせたりね。とりあえず欲しい人いたら連絡ください。笑
まずは100枚販売目標。ひっくっ!とか言わないで(^_^;)
まずは地道に。まずはそこから。
いろんな小商いの収益を他に回したり、次なるチャレンジへの資金にしたり。イベントもたまにはやりたいよね。
音楽と温泉を組み合わせた『ONSEN♨フェス』とかね。
やりたいこと、ここだからこそやれること。たくさんあるんだよねー。
あとはプレイヤーだけや。サポーター、フォロワーも含めて。
今年は『活動』の年。去年は『学習』の年。確かに学んだ・・・気がする。
今年は活動を通してさまざまなカタチで放出できるようにしていけたらいいね!!!て、思うね! まずはTAZAWAKOベース。
ここはホントいい場所になりました(^o^)
ヒト・モノ・コトの交わるステキなスペースになるように頑張ります。
ではでは。どもども。
More from my site
関連記事
-
-
仙台(sendai)ぶらり旅。『桜の町』角館(kakunodate)を離れて。
みなさーーーーーーーん(>_<) おはようございまっす!!!!(^o …
-
-
角館(kakunodate)の桜もいいけど、仙台(sendai)のもね!!
どもどもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。 おはようござい …
-
-
雫石(shizukuishi)でキングオブカロリーのピザ『シカゴピザ』を食べに♪
おはようございます。(^o^) ども。コバヤシです。 …
-
-
歴史と文化の町、角館・武家屋敷で毎月開催!『サムライの日』。今月も11日(日曜)にやりますよ(^o^)♪
おはようさんです。(^o^) 今月もやりますよ。 サ …
-
-
ボードゲームサロンTAZAWAKOBASE。田沢湖駅前でゆるっと開店中。
【スポンサードリンク】 たまに始めてみたボードゲームサロン(カフェ)。 場所は田 …
-
-
桜のまち。角館小正月行事火ぶりDEフルスイングっっっ!!!
先日の2月。(ってだいぶ前の話やな) 仙北市角館町の小正月行事「火振りかまくら」 …
-
-
田沢湖駅前TAZAWAKO BASEでボードゲームカフェを。知育・脳トレ・認知症予防と居場所づくり。
【スポンサードリンク】 田沢湖駅前にできたシェアスペース『TAZAWAKO BA …
-
-
イオンモール大曲で1人地域おこし協力隊フェスタしてきました。と言っても過言じゃないはず。笑
【スポンサードリンク】 山形ヤタイの『秋田版』 秋田ヤタイ。 町に …
-
-
JINRIKI(ジンリキ)で武家屋敷・抱き返り渓谷を。バリアフリー観光・ユニバーサルツーリズムにむけて(^o^)
さて。 雨の中始まりました、 いわば 『俺のバリアフ …
-
-
キャッスルロックさんでトリトンのヤングセット始まりました♪
いつも恋しいボクの海へのココロがお世話になっています。 【スポンサードリンク】 …