レッツジョセササイズ♪ いや、もうホント勘弁してほしい。雪。
かいてますか。雪。
こんなキレイな景色も魅せてくれるわけですが・・・。
おはようございます!!!
にゃー。 みでる。
だいぶご無沙汰してました笑 どもども。
覚えてますか? コバヤシです。
先月の終わりから気持ちが『ブログ更新』からだいぶ幽体離脱してました笑
久々に戻ってまいりましたよ。
調べると1月22日からでしたから、東京へ出張へ行ったあたりからですかね。
写真なんぞもだいぶ溜まってまして。早く加工施してブログ投稿に反映させていかなきゃ・・・・なんだけど。
雪がね。
なんせヒドいのよ。
雪が。
毎日毎日毎日・・・まーーーーーいにち!!!
朝起きてまずガッカリ。ガッカリから始まる朝。
これね、体感しないとわからないね。
前の晩にセッセッとエッホラコイラと除雪作業をね、仕事の合間や帰ってきてからの時間にね、するわけですよ。腰も痛くなるし。手も痺れてくるわけですよ。
今年の2月で移住してから早いもので1年経ってるわけですよ。昨年はこんなに雪多くなかったわけですよ。
セッセッエッホラコイラと。
雪寄せして目の前をクリアーにねするんですよ。雪ひとつない世界。目の前の駐車場ね。これでしばらく雪寄せいいな!!、て最初は良かった。
最初ってのは冬の始めね。2017冬。年またいで2018冬。
『ジョセササイズ』とかっつって。ノンキにInstagram上げてたりしたんですよ。
年末。最初に大雪の多い日が続いて。
年明け。天候の緩い日が続いて。あ、今年って雪少なくていいねー、大雪の年になるよーとか言ってたけどハズレたねー(^o^) とか、アホみたく喜んでたんですよ。
・・・・・
1月22日。ブログ投稿が最後になった、次の日から東京出張だったその日。
まさかの都内での大雪。交通網が完全に麻痺。麻痺麻痺麻痺。
て、日から。
今にいたる、もう2月17日。約1ヶ月。 毎日降らない日がないわけで。雪が。
東京出張から帰ってきたら雪が50センチはゆうに積もってたわけで・・・。
新幹線疲労の体にムチぶったたいて、夜中の除雪。(帰ってこれたのが夜11時。)
それからですよ。30日間。
朝の除雪。
昼の除雪。
夕方の除雪。
しかも。
職場の駐車場の除雪もプラスされるわけ。
朝の除雪。
流雪溝(雪を捨てられる)の時間除雪。
夕方の除雪。
角館町の町内は流雪溝があって、雪を毎日捨てられるわけですが(今度写真アップしますね)それが毎日『朝』『昼』『晩』と時間が決められているんですね。
制限時間は30分。
最初は、つっても昨年の移住したての頃はホント便利っすねーとか喜んで物珍しさもあって楽しみ???ながらの除雪でしたけど、今年はもうそれどころで、ない!!!
朝起きて、まずガッカリ。ちゃんと積もってる。ちゃんと30センチくらい。
しかもこの地域は除雪がありがたいコトにしっかりと行き届いているので我々の生活網である生活道路の除雪は毎日朝こっぱやくキレイにデコボコ感なく除雪してくれます。
これがありがた迷惑。
道路に積もった雪が道路に面している我が家の駐車場スペースの出入り口に堆高く積まれるわけですよ。それも毎日。毎朝。いやぁホントありがたい。
雪国キライです。
雪ホントもういいわ。
ガッカリから始まる朝。
『除雪』の時間に追われる毎日。
今日で30日目。
1日3回。ないし5回。
もうホント勘弁してほしい。
でも除雪しないとドンドン雪たまっていくし。車が出せなくなるし。
こないだなんて仙岩峠が大雪による雪崩で通行止めになるしで。
今年の1月下旬からは『雪』が猛威振るい過ぎ。調子乗りすぎ。雪。
ていう理由でブログ更新がだいぶ幽体離脱してました笑
休みの度になんがしか行事やらイベントがあってなかなかゆっくりとした時間を自分自身で確保できなかったてのもあるんだけどね。それも追々投稿していかなきゃ。
て、いってもそろそろ角館の桜情報も投稿していかなきゃね。
今日は『雪』に対する『憎悪』しか書いてないけどね。笑
ホント勘弁してほしい。て、いう今日もこれからお昼の時間に流雪溝の除雪タイム。
捨てられる時に捨てておかないとドンドン溜まって後々後悔しちゃうからね。
冬の新たな賑わいを、ぼ『スタードーム』や
冬の田んぼアートの『スノーアート』や、
冬のアートプロジェクト『スノーウォーズ』。
今日明日は『田沢湖高原雪祭り』。冬の小正月の行事、祭りもたくさんあったんだけどね笑 それよりも、雪!!!! の多さをグチとしてディスっておきたかった笑
乳頭温泉郷に映えるスタードーム。
と、まぁ投稿ネタも盛りだくさんなんですが、雪が落ち着いてからかな(^_^;)
なんせ。
我が家の1階がいよいよ雪に閉ざされそうです。
さ。今日も楽しく憎々しく、レッツジョセササイズ♪・・・。
More from my site
関連記事
-
-
TAZAWAKOベースの活用。田沢湖観光の賑わい。おすすめ温泉も紹介できるスペースに。
おはようございます!ぼけてますか!お正月! お年玉ビンボーという方 …
-
-
登美丘高校ダンス部に学ぶモノの目の付け所。
【スポンサードリンク】 乗れてますか。ブーム。 【スポンサードリンク】 斉藤して …
-
-
『地域おこし』は自分事!共通言語は英語ではなく笑顔だと思う!
【スポンサードリンク】 今日のランチはちなみに『カツ丼』でした。(^o^) &n …
-
-
地域おこし協力隊の『協力』とは?行政のルールありきで考えよう
今回も『地域おこし協力隊』という『生き方』についてです(^o^) …
-
-
角館武家屋敷。ある朝の出来事。優しさにあふれた素晴らしいあたりまえ。
10月に入って間もない、ある晴れた朝の出来事。 ふと、思いたった朝 …
-
-
田沢湖駅前TAZAWAKO BASE交流会にて出張キャミズキッチン開店♪
【スポンサードリンク】 キャミズキッチンin田沢湖駅前TAZAWA …
-
-
全国まるごとうどんエキスポ2017!!いよいよ今週末開催ですね!
9月も今週で終わり!!!ですね(^o^) 早いものです。 つい先日まで夏だ海だ祭 …
-
-
ユニバーサルツーリズムて?? なーーに??
【スポンサードリンク】 おはようございます(^o^)どもども。 今日は皆様に自分 …
-
-
田沢湖駅の向こうに何かが見える。親不孝通りオススメスポット。『あかちょうちん』さんへ。
【スポンサードリンク】 田沢湖駅から徒歩5分。 通称、『親不孝通り …
-
-
角館高校生徒会のみんなと本気でバカやったSNOW WARS。またやりたいね笑
大人も子どもも楽しんだ雪合戦と雪像づくり!!! まずはポチッとして …