雫石(shizukuishi)でキングオブカロリーのピザ『シカゴピザ』を食べに♪
おはようございます。(^o^)
ども。コバヤシです。
先日、仕事の所要で盛岡へ。
駅裏にある商業施設でミーティングでした(^o^)
今、田沢湖駅前にある『TAZAWAKO BASE』というシェアビジネスコミュニティオフィスを活用して町の人が気軽に使えて、小商いをチャレンジできる仕組みを作ろうとしています。
いつぞやご紹介した『山形ヤタイ』を使って『リンゴ箱』を載せ、『モノ』を売る。スマフォやタブレット端末での決済で金銭授受をよりやりやすく気軽にする近未来システム(他の自治体では試験的に導入されているところもありますね。)硬貨紙幣でのやりとりを無くし、海外の旅行客も手元のおぼつかなくなってきてしまったお年寄りも支払いしやすい仕組み。
という仕組み作りのアドバイザーの方がが盛岡にいらっしゃるので会いに。
の、帰り。
ここからが今日の本題。うんうん。
ちょいと遅めのランチは雫石のココ。
『SHIZUKUISHI SOUL KITCHEN』(^o^)
雫石ソウルキッチン。
地元の人ならもう知らない人はいないでしょ、と言うくらいの有名店だと、断言しておきながら事実自身はない笑
ここは我々日本人に馴染みの深い『薄いピザ』、クリスピータイプのピザも、もちろんメニューとして提供されてますが、ココでしか!(この辺りでは笑)ココでしか!! 食べられない『シカゴピザ』という、聞き慣れないピザが食べられるお店なんです!!!
『シカゴピザ』って???
そびえたつ生地、スパイスが効いたたっぷりのトマトソース。
一見、『キッシュ』のように見える不思議な見た目のピザ。
それが『シカゴピザ』。
別名は「ディープディッシュピザ」。
ケーキのように型を使用して造ることからそう呼ばれているのだとか。
シカゴピザというくらいなので、シカゴではとても有名。
シカゴ市内にはUNO, Giordano, Lou Malnatiなど、
有名なお店がいくつもあり、B級ご当地グルメ的な感覚で地元の人や観光客、老若男女問わず絶大な人気を誇ります。
そんなシカゴピザの起源は1943年、UNOというピザ屋の当時の料理長、Rudy Malnati氏がレシピを考案し生み出されたと言われています。そしてMalnati氏が独立したお店がLou Malnati、さらにこれを真似てディープディッシュピザを提供するお店が増え、現在のような認知度を得ることになったようです。
シカゴピザの別名といえば、キングオブピザ!!
なぜかといえば、その高さのある生地を生かし、
これでもかとチーズ&お肉を詰め込むのです。
これがアメリカだ!!と、言わんばかりの迫力、ピザをカットした際にはチーズが雪崩を起こします。
お皿に取り分ける際にはチーズが伸びる伸びる。
アメリカのピザの中でもここまでの高カロリーなものはないでしょう。
キングオブピザ・・・
チーズの雪崩・・・
ベストオブカロリー・・・
カロリーの中のカロリー・・・
・・・が、これです。
雫石ソウルキッチンのシカゴピザ。ででん。
チーズの海。いや、みずうみ。田沢湖のようです。
注文をまずはカウンターで済ませてから席でおとなしく待ちましょう。
混雑時だと30分~40分。
空いていても20分ほど。
よく冷えたジンジャーエールで喉をゴキゴキさせながら待ちましょう。
見てください。この厚み。そびえる壁。3センチはあります。
ぎゃー。と心では叫んでます。実際には大人なんで叫びません。
どりゃ。雪崩れてます笑
伸びすぎw ジャックと豆の木か
このあふれ出るチズ汁・・・
あぁ・・・たまらん。 今思い出してもよだる。
すでに食べたい笑
SHIZUKUISHI SOUL KITCHEN(雫石ソウルキッチン)
岩手県岩手郡雫石町柿木54-6
019-692-1270
11:30〜20:00
毎週月曜、第1火曜定休(祝日の場合は翌日休み)
駐車場は店舗前に数台分あります。
ひゃーーーー。
More from my site
関連記事
-
-
肉のテキサス。通称『土日ジャンボ市』相変わらずのモンスターマーケット笑
【スポンサードリンク】 相変わらず、週末しかやっていない。あの。ウワサの週末モン …
-
-
乳頭温泉郷を巡るブナの森トレッキング。黒湯から鶴の湯までグルリと満喫。
【スポンサードリンク】 ブナの実。食べたことあります??(^o^) 今年は凶作の …
-
-
バーベキューやキャンプをもっとスマートに!スマートBBQのそのポイントは!?
【スポンサードリンク】 秋田市で先日開催されたバーベキューインストラクター検定。 …
-
-
キャミソウルブラザーズと雫石ソウルキッチンのコラボ企画がこの春始動?!
タイトルどうりですが。 雫石にある本格シカゴピザのお店『雫石ソウル …
-
-
話題のバーベキュー!BBQインストラクター検定in秋田受けてきました!
先日、今秋田を賑わせているBBQで秋田を盛り上げる!秋田を日本一のバーベキュー県 …
-
-
増田の後藤チエ精肉店。お肉屋さんの普通のカレーの異常な美味しさ。
蔵の町。 増田。 今は横手市増田。 ちょこちょ …
-
-
角館(kakunodate)、食彩げんべい(genbei)に!観光客には穴場スポット?!
おはようございます(^o^)どもども。 今日は『角館 …
-
-
田んぼアートの町でスノーアート(snowart)に挑戦してきた。SIMONBECKさん凄いわ。
今朝はなんと。雪寄せが!!!必要ありませんでした!!!(^o^) いやホント嬉し …
-
-
田沢湖駅前『TAZAWAKOBASE』をちょいと配置換え。たくさんの人に利用してもらいたいからね(^o^)
田沢湖駅から徒歩3分。このブログでもちょこちょことでてくるシェアコ …
-
-
弘前(hirosaki)のリンゴ。田舎館の田んぼアート。岩木山には勝てないや。
【スポンサードリンク】 先日、リンゴを求めて青森県は弘前市へ。 毎 …