ユニバーサルマナー検定in仙北市!まだまだ募集してます。バリアをバリューにかえましょう!
2018/06/08
ユニバーサルマナー検定in仙北市!
不思議な笑顔でゴメンナサイ。緊張してないといえばウソになる・・・
おはようございます!!(^o^)
ツナガル代表のコバヤシです!(^o^)
ヒトとヒト。
ヒトとコト。
コトとコト。
世界がもっともっと繋がればもっともっと面白くなる!
明日もきっと良い日になる♪ 若干ウザめでした。
9月に高橋優キャラバンフェスもありますよー。仙北市。いそがしやだね。
さてさて。
ユニバーサルマナー検定in仙北市です。
早速、たくさんの問い合わせ、ご受講希望、ありがとうございます!!!(^○^) 感謝。m(_ _)m
今回受けていただく『ユニバーサルマナー3級』は、2時間ほどの講習を聴いていただきますと自動的に合格となります。簡単です。
そもそもユニバーサルマナーとは?
おさらいです。
ユニバーサルマナーとは・・・
高齢者や障がい者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々を街で見かける現代。 私たちにとって“自分とは違う誰かの視点に立ち、行動すること”は、特別な知識ではなく「こころづかい」の一つです。 多様な方々に向き合うためのマインドとアクション。 それを私たちは『ユニバーサルマナー』と名づけました。
(株)ミライロさんから抜粋。
自分が受講して受けた感想は、
知っていたつもりバリアフリーが多かったということ。
なるほど。と、考えさせられることばかりです。
時に筆記したり、発言を求められたりと、ただ一方的に聞くというだけではなく、考え、行動(発言)することもこの検定ではあります(^o^)
楽しいですよー(^o^)
まずは知るからはじめよう(^○^)です。
先日書いたブログです!ぜひ、お読みください!!!(^o^)
まだ、募集定員の空きはあります。
7月6日の午前の部、午後の部と検定は2回開催します。
岸田ひろ実先生に感謝!!!
いずれも2時間ほどの時間を要し、筆記用具があれば問題ありません!
皆さまからの受講希望のご連絡をお待ちしております^_^
お問い合わせ先は
国際交流推進室
TEL 0187-43-3301
FAX 0187-54-4102
です!!!
よろしくお願いします♪ (^o^)
社長の垣内さんのお言葉。
『バリアバリュー』
障害を価値に変える
バリア× + バリュー○ = バリアバリュー(^o^)
誰もが感じる『弱み』や『コンプレックス』、『障がい』は、必ずしも克服すべきものではありません。捉え方を変えれば、かけがえのない『強み』や『価値』に置き換えることができます。
ミライロ代表取締役社長 垣内俊哉
ステキな考え方ですよねー!!
マツコデラックスさんも共感したようです(^o^)
自分もその1人です。凄く共感しました(^o^)
不思議な笑顔でゴメンナサイ。(②回目)
みんなでそれぞれが抱えるバリアをバリューに変えるヒントをこの機会に見つけてみませんか???(^o^)
こちらのお披露目もできるかもしれません。
車イス牽引補助具。『JINRIKI』
ブナの森をこれを使って、周遊ガイド。
楽しそうですよねー(^o^)
ワクワクしますね(^o^)
More from my site
関連記事
-
-
田沢湖駅の前にTAZAWAKOベース。地域おこし協力隊の活動としてもブログであげていくよ。
さ。 TAZAWAKOベースの内装トークをしますっと。 おはようございます。 今 …
-
-
心のバリアフリーを広げて、バリアのない社会を目指しましょう♪
【スポンサードリンク】 皆さん、ご存じでしたか? バリアフリーには2つの意味があ …
-
-
土日ジャンボ市!肉のテキサス!週末のみの秘密スーパー?!
皆様おはようございまーすっ(^o^)どもども。 今日 …
-
-
ユニバーサルツーリズム実現に向け『地域おこし協力隊』が出来ること。
【スポンサードリンク】 皆さんは『ユニバーサルツーリズム』という言葉やそしてその …
-
-
BBQレシピもこれで安心!話題のバーベキューインストラクター!
この夏アナタのBBQを劇的にかえるかもしれない『バーベキューインストラクター検定 …
-
-
AI(人工知能)の進出で人間を必要としない失われる職業とは?!
PEPPER君のような、AI(人工知能)によって近い将来、ボクら人間の仕事はどれ …
-
-
仙北市の地域おこし協力隊として描いた2つの夢が叶いました。
ご無沙汰しております。 ブログからちょいと離れてました。 どもども …
-
-
地域おこし協力隊は副業ありきでないと起業なんて不可能!!
【スポンサードリンク】 『地域おこし協力隊』は副業オッケーなんです!! &nbs …
-
-
『心のバリアフリーシンポジウム』・セミナーに出席。本当の心のバリアフリーとはなにか。
お江戸(東京)から戻ってまいりました。 今回はJTB …
-
-
地域おこし協力隊の活動。八戸での基調講演会に出席①
【スポンサードリンク】 いよいよ、ここ秋田にも遅ればせながら・・・春が(^o^) …