男鹿でグラマラスなキャンプ。『グランピング』SUP体験もくわえた極上な時間♪
先日、『男鹿』でグランピングのロケハンでした!!!(^o^)
いやぁ。極上。
仙北市の地域おこし協力隊であると同時に、『ツナガル』代表の個人事業主でもあります。(^o^)
そういう意味で、今回の男鹿グランピングは『ツナガル』としてのいわば初仕事でした(^o^) (仕事とはいえ、楽しかったけどね)
男鹿DMOとアウトドアブランド『snowpeak』がなにやら男鹿で面白いことをしそうという情報を手に入れたのが先月中頃の話。
そこからすぐに知り合いであるSさん(男鹿DMOに絡んでる)に連絡。
「なにか面白いことを一緒にやれませんか?」と。
もともと自分の活動にも興味を示してくれていたSさんがすぐに返事をくれ、秋田市でお会いしましょうから、候補日を決め、そこから早かったですね笑
Sさんが男鹿で『snowpeak』と『なに』をするのか。
それが『グランピング』だったんですね。
内容を聞くと男鹿でさまざまな『マリンスポーツ』を訪日外国人に楽しんでもらいたい、そのためのロケハンをしたいという。
すぐにピンっ
と、きて、
連絡しました。ある方に。
秋田でマリンスポーツと言えば・・・。
秋田glassyさん。(^o^) もうお馴染みですね。
秋田glassy代表のエイコウさんとは、いつか岩城(地名)を中心とした
食べて、呑んで、泊まって、遊べる『モノ』と『コト』と『バ』を作りたいね!!と、言っていた仲。
以前、田沢湖でSUPのロケハンをしました。
エイコウさんとSさんを引き合わせることで、『ツナガル』としての活動も広がるなと考え、Sサンにも連絡をいれ、先々週3人で会いました。
ホントにスピード感のある展開。
Sさんもエイコウさんも自分も『コレっ!』というのがピンっとくると、ある程度は考えるものの、すぐに行動!派。
(違ってたらごめんなさい笑)
Sさんが男鹿でやりたいこと。
エイコウさんが男鹿でできること。
いろんな話をさせていただきました。
そして、なんと次の週に『snowpeak』さんと男鹿の風光明媚な海岸線沿いでグランピングをするのでぜひ同行してください!と、ワクワクするようなご提案。 答えはイエス。やりましょう! ワクワクさせましょう。
記念にパシャリ。自分・・・変な笑顔(^_^;)
『岩城』、『男鹿』、『田沢湖』と、海や湖で楽しめるアクティビティコンテンツをまとめて、消費者によりわかりやすく、楽しめる濃い中身にしましょう!!!と、ここはオール秋田で!!
町と町の境界線は『お客様』からすれば、
正直どうでもいいことですからね。
自分もホントそう思う。
という、どんだけ?というくらい長い前置き。前置きです。
男鹿でSUP。(^o^)
波の比較的すくないポイントを選ぶのも、今回ガイド・インストラクターとして同行する我々(自分は違う)の役目。
早朝から現地入りして、男鹿特有の波をチェックしてました。
時には波の流れと風のながれをリアルタイムで確認できるアプリを使ったり。
さすが。余念なし。
こんなオフショットも。地獄の空気入れ。
エイコウさんが渋すぎる件。
SUP(スタンドアップパドルボート)はハードタイプとこの画像のように空気をいれるソフトタイプがあります。
乗り心地などはその人の好みによりますが、自分はソフト。
んで、この空気入れが、地獄w (^_^;)
電動でいれるのもあると思うんだけど、
これは手動。
上下にシュポシュポっシュポシュポっのエンドレス。
最初は楽しい。ウォーミングアップにもなるしね。
空気がそろそろいいかな???と、思っても
鬼軍曹から「まだまだっ!!!」の激。
空気がすでにパンパンに入っているもんだから、
空気を入れるポンピングにも凄い、もの凄い、もの凄く凄い負荷がかかるわけ。
1回のポンピングでマジで覇気使わないと最後まで押し込めないの。ホントに。
でも、鬼軍曹は「まだまだ!!!」の激でしょ。
「パンパンになったそこからホントの空気入れが始まる・・・。」
名言のような迷惑な助言に「・・・。」と、なりながら
ポンピング!ポンピング!ポンピング!
※確かに利用するお客様の安全を考えて、規定の空気量を注入するのは大事。
鬼軍曹間違ってない。
これ毎度やってるてのはホントしんどいなぁ(^_^;)と。
そんな地獄を味わった自分に(失礼(^_^;))、思いがけないご褒美???が。
どちらさまですか?(^_^;)
どなたでしょ。この美人さまは。(^_^;)
男鹿グランピング(SUP編)は、また明日。
ではでは。
More from my site
関連記事
-
-
TAZAWAKOBASEde『リンゴ箱』作ってみた。ハコが変われば中身のモノの付加価値は変わる♪
【スポンサードリンク】 組み立ててますか? ボックス。(^o^) どもども。コバ …
-
-
ふと思いついて食べ歩きツアー 桜前線南下~前半~
ども。コバヤシです。 日中の気温もだいぶ春らしくなり、今ボクが住んでいる角館の桜 …
-
-
乳頭温泉郷(nyuto)にスタードームを♪星のカマクラが冬の夜空に♪
書きたいこと溜まってます。ブログ。 どもども。 コバヤシです。雪寄 …
-
-
田沢湖(tazawako)の農家レストランKAEDE!ハイボールにも合う至高のメニューって?
【スポンサードリンク】 ラピュタパンのようにはさみ込んで。 もしくはオンザPAN …
-
-
地域おこし協力隊としてに課題。ー地域との向き合い方ーpart2
【スポンサードリンク】 おはようございまっす!!!(^o^) ご存じコバヤシです …
-
-
ボードゲームサロンでは折り紙体験教室も開催してますよ。田沢湖駅前ね。
田沢湖駅前にて不定期開催のボードゲームサロン 『TAZAWAKO BASE』 に …
-
-
秋田glassyが田沢湖SUPをはじめました♪ 今年の夏も熱いぞこりゃ。
【スポンサードリンク】 田沢湖でSUPがいつでも楽しめるようになりました!!!( …
-
-
地域おこし協力隊としての活動拠点『TAZAWAKOベース』。ブログで発信。
まだまだ…。 地域おこし協力隊として関わってる、 TAZAWAKOベ …
-
-
スープカレーがどうしても食べたいんだ。ほかじゃダメなんだ。
スープカレーが食べたい! そんな衝動に …
-
-
地域おこし協力隊としての課題。ー仕事の組み立て方・見つけ方・進め方
おはようございまっす!!!(^_^)どもども。 そろそろご存じコバヤシですよ。( …