岸田ひろ実さん講演会『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』備忘録。
ユニバーサルマナー講師『岸田ひろ実』さん。
ユニバーサルマナー検定3級の開催の前日、地元角館小学校さんで講演会をしていただきましたよ(^o^)
の。前にまずは腹ごしらえ・・・(^o^)
安藤醸造さんの北浦館『土鍋屋』にて、安藤醸造のお味噌・お醤油を使った土鍋ラーメン。ぐつぐつとネコ舌の自分にはなかなかの強敵でした笑
裏をかえせば。
最後までアツアツを楽しむことが出来ます。笑
ネコ舌の方はご注意を(^o^) 美味いよ。
安藤醸造さん の情報はコチラから(^o^)いえい。
土鍋の味噌ラーメンにプラス100円で追いメシ。
オンザライス。
トロトロにほぐれるチャーシューをオンザライス。
味噌スープを何杯かレンゲでまわしかけてがっがっとかきこむ。
これ最高です。
土鍋にそのままインザライスの前に。ぜひお試しを。
辛味噌もあるので辛さ調整をしながら楽しむ事もできますよ(^o^)
これはまた来たくなる美味しさでした。また来るよ。
みんなで記念写真。
壁のトマトラーメンも気になる・・・笑w これは食べねば。
小ぶりの土鍋だったんでこれだとモノ足らないかな??と、心配だったんですが、いやいやなかなかの量でした笑(^_^;)
普通サイズで充分に堪能できます。欲張らない。
ほかにも『ちまき』とかもありましたから、
お土産などにしてもいいかもしれませんね(^o^)
安藤醸造の北浦館土鍋屋、最高です。
ご馳走さまでした!!!(^o^)
食後の散歩。
安藤醸造の北浦館はこのようにお醤油やお味噌、お出汁、お漬け物などの販売コーナーも充実してます。 地方発送も承ってます。
岸田さんもお出汁やお味噌の試飲、試食を楽しんでました(^o^)
(いくつかお買い物もしていただきました。)
あれから早いものでもう一週間経つんだなぁ・・・。早い。
角館小学校さんには講演の1時間前に到着。
校長先生や教頭先生など関係者さまにご挨拶。
どもども。お世話になります。
さて。気になる岸田さんの講演の題目は。
ママ、死にたいなら死んでもいいよ。
こちらの著書の題名にもなってますなかなかのハードパンチ。
当初、この講演会を開催するにあたって、ミライロの担当者さんとやりとりしたんですが、ちょっとこの題目は・・・と、
自分は難色を示したんですが、校長先生など周囲が、
「大丈夫!」
「これくらいのインパクトがあったほうが児童らの心になにか届くと思います!」
と、推していただいたこともあり、このまま題目となりました。
(死んでもいいよ。なんて言われたらビックリしちゃうよね(^_^;))
お話は50分。
じっとしてられない児童もいるかなぁ・・・と心配でしたが。
なんのその。
みんなじっと、岸田さんの1つ1つの言葉を聞き入っていました。
なにかを感じ取ろうという気持ちが伝わってきます。
保護者さんも一緒に講演を聞いていたのですが、何人か、泣いていらっしゃる人も。 岸田さんのお話は会場にいたたくさんの心にしっかりと届いていたようです。
開催できてよかった・・・。
最後に記念写真!!
みんな良い笑顔!!!
岸田さんのお話の中に、どんなに絶望的な状況にあっても、決して忘れてはならないもの、なくしてはならないもの。
それは。
笑顔。
です。(^o^)
講演の中でも実際に児童や保護者さんに
「にぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃってやってごらん(^o^)」
「広角をあげて笑顔をつくると気持ちも軽くなって楽しい気持ちになってくるから(^o^)」
凄いわかる。
自分も辛いなぁという時期(去年とか)、なんとなくムリヤリ笑顔にしてたなぁ・・・(^_^;)
仙北市長と岸田さん。(^o^)
取り外し可能なJINRIKIクイックを使っていただきました(^o^)
これさえあれば、スイスイと行きたいところへ連れていってあげられます。
先日の角館高校の生徒会での打ち合わせでもJINRIKIをお披露目させていただきましたが、みんな興味津々!でした(^o^)
にしても、岸田さんの笑顔はステキすぎ。
もはやズルいよね。笑w
この日のために作ってくれた簡易スロープ。
素晴らしい!!!凄い!!!
岸田ひろ実さんも感動してました!!!
『岸田スロープ』と名付けてました笑
角館小学校のみなさま。
本当に有り難うございます!!
また、保護者さんの中で、講演会のサポートをしてくれた方もいらっしゃり、感謝の気持ちしかありません。
有り難うございます!!
そして。
このピッチリタイトでハードなスケジュールの中でも最後まで笑顔で優しさをくれた岸田ひろ実さん。
感謝という言葉ではもはや足らない。ですね。
気持ちが溢れ過ぎて、最後の最後までお見送りしました(^_^;)
また来てね!!! 岸田さん!!!(^o^)
お声がけの基本フレーズ。
『なにかお手伝いできることはありますか?』
May I help you?
これです。 この気持ちです。
今回のユニバーサルマナー検定を受けていただいた方にはぜひ、一歩踏み出してもらいたいと思います!!!(^o^)
また次回の開催も楽しみにしながら。
ではでは。
More from my site
関連記事
-
-
ユニバーサルツーリズムはバリアフリー観光への取り組みにかかっていますよ!というお話です♪
前回に引き続き。 今日も東京で先月開催された 『バリアフリー観光における集客を目 …
-
-
ITONAMI農園。刺巻の楽園。今日は農家1年生のサモンちへ。
今朝も雨降り。 数日前までは『梅雨の中休み』なんて言われてましたけ …
-
-
角館武将隊。毎月11日はサムライ(samurai)の日♪ 以後、お見知りおきを!
【スポンサードリンク】 サムライの日。でした!!!(^o^) 【ス …
-
-
CRANDS。八峰町にあるそこは『大人の秘密基地』。きっとアナタも行きたくなる♪
【スポンサードリンク】 行ってきましたよ。(^o^) …
-
-
レッツジョセササイズ♪ いや、もうホント勘弁してほしい。雪。
かいてますか。雪。 こんなキレイな景色も魅せてくれる …
-
-
ユニバーサルツーリズムとバリアフリー観光。その先にあるツアーガイドとは??
【スポンサードリンク】 今日も『ユニバーサルツーリズムとバリアフリー観光の関係性 …
-
-
田沢湖駅前TAZAWAKO BASE。梵天の手踊り。夏の終わりのはじまりはじまり。
【スポンサードリンク】 夏の終わりのはじまりはじまり。   …
-
-
辞めた地域おこし協力隊。なぜ辞めなければならなかったのか。
【スポンサードリンク】 『地域おこし協力隊』という生き方はひとりではどうしたって …
-
-
拝啓。金沢のチャンカレ様。ウチでも美味しいカレーを食してます♪という話。
【スポンサードリンク】 今朝も積雪。雪寄せ。朝の良い運動。そう考えるに至る。まで …
-
-
ユニバーサルツーリズムが高齢者や障がい者さんに与えるその効用について。
『ユニバーサルツーリズムとバリアフリー観光』が高齢者や障がい者の方がtにあたえる …