高橋優ACMF!!『優旅秋田』で仙北市を楽しもう♪ ルーシーカンパニーさんへ♪
高橋優(さん)が。
この秋。
仙北市で。
フェスを開催。
高橋優AKITA CARAVAN MUSIC FESTIVAL 2018。
in
仙北市。いやっほうぅ。
場所は旧田沢湖町の生保内球場。町民球場ですな。
国道沿いということから交通機関への影響多々心配の声もたくさん上がりましたが。
開催しますっっ!!!
詳しくはコチラをご覧ください(^o^)♪
AKITA CARAVAN MUSIC FESTIVAL 2018
仙北市の地域おこし協力隊に昨年なってから、来年あたり高橋優(呼び捨て)のフェスを任期中に開催できたら良い経験になるだろうなぁと、思っていたら実現しちゃいました笑w
嬉しい限りです。はい。
そして、密かに流行ってる、
優旅。
ご存じでしたか?
いやぁ自分も恥ずかしながら最近知りました。(^_^;)
アンテナをピンコ立ちにさせてたんですが。
鈍ってきてますね(^_^;)
このフェスの特徴として、開催地の市を優くんが事前にまわって観光パンフレットのようなものを作り、みんなに無料配布!するんですね。
今回の仙北市で3回目になるんですが、前回の由利本荘市のパンフレットは男鹿フェスの時にもらって、出来の良さに驚いたのを覚えてます。
で、今回の仙北市のパンフレットも仙北市のさまざまなスポットを優君が廻り、見聞き食べし、凄く良いパンフレットに仕上がってます。
これですね。
で、さきほどの『優旅』。
こちらはこのパンフレットを作ったアートシステムさんという会社がInstagramにハッシュタグ『優旅秋田』とつけて優君の足跡を辿ろう!みたいな呼びかけをこのパンフレットに書いてたわけですよ。
それを見た全国の高橋優くんファンがこのパンフレットに載ってる場所・お店にみんなで回ろう!!!仙北市を楽しもう!!!て、のが
優旅。
※『優旅秋田』でハッシュタグ。
て、いうのを知ったのはたまたまパンフレットが足らないので欲しい!という各所からの声に応え、パンフレット配りをしていた時のこと。
場所は角館のホームベーカリー『ルーシーカンパニー』さん。
ここの若いご主人とは妙に気が合うというか感覚がどこか似てるんだろうなて、思う。
さておき。
店内に入り、
「パンフレットお持ちしましたー。」
「あ、それはご丁寧にどうも有り難うございますー。」
対応してくれたのはお母さん。
ここのお母さんもパワーある。角館の女性は基本強い。
凜とした根の強さがある。
そのくせしゃべると面白いときたもんだから敵わない。
あれこれありとりしてると、
「?なんです?このノート?」
なんかノートがあった。
『ゆうくんノート』
傍らにはメガネ。
もしや笑w
この『ゆうくんノート』はファンの子達が置きましょうよ!!
という提案で置きはじめたんだそう。楽しそうだもんね(^o^)
そして、ここを訪れる県内・県外(遠くだと岡山というのもあったな)からの高橋優くんファンが一言、二言を思いをおもいおもいに綴っていた。
それぞれが優君の歌に励まされここまでこれたんだなぁ・・・
熱いし優しいちょっぴりおせっかい?なファンの子たちなんだなぁ。
いいねぇ(^o^) て、ほっこり。
ちなみにここ『ルーシーカンパニー』さんのオススメは、
かくのだてバーガー、
と、
ビスケットまんじゅう。
ビスケット生地で焼いたおやつ。そんな感じ。うまし。
昔、じいちゃんが作ってくれてたおやつなんだとか。
その頃のは今よりもう少しパサパサした生地でしたけどねw
と、笑う。
そかそか。
想い出の味なんだね。
話がなかなか尽きないのもここのお店の良さなのかもしれない(^o^)
さて。
自分も『ゆうくんノート』に一言、書かせていただき・・・。
え?
このゆうくんノート。
本人に渡すの???!
マジ?!!
「それ、担当者さんが優くんに伝えたら欲しい!って言ってたので渡しますよ(^o^)」
なにーーーー。
自分たちの書いた想いがメッセージが直接優くんに届くだとぅ・・?
なんてステキなんだ!!
優くんに自分の想いを届けたい人はぜひ、
ルーシーカンパニーさんへ。
届きます。もれなく。優くんに。
届け。想い。
アンパンマンみでだな。
メガネもかけて。記念撮影も。ぜひ。
そして、今日もまた『優旅秋田』で訪れた高橋優くんのファンが想いを届けようと書いているのだろう。
ではでは。つづく。
More from my site
関連記事
関連記事はありませんでした