CRANDS。八峰町にあるそこは『大人の秘密基地』。きっとアナタも行きたくなる♪
行ってきましたよ。(^o^)
八峰町。
秋田県に長く暮らす人でも『八峰町』と聞いても、
八峰町ぅ??? どこ? あ、あそこでしょ(だいたい違う)。
て、なる人。
少なくない気がする笑w (ごめんなさい(^_^;))
読み方は
『はちみねまち』ではありません。
『はっぽうちょう』です。
白滝神社の滝がいいですなぁ(^o^)
八峰町。
秋田県と青森県の県境にある町。
海と山に囲まれた自然豊かな町。聞こえはいい。よね笑w
手這坂集落など『桃源郷』のような表現も知る人ぞ知る、といった地域。
仙北市からは2時間半、くらい。下道のみね。
なにしに行ったのかというと。
ここ八峰町に今年4月まで『地域おこし協力隊』として活動していたまさに先輩隊員がいるんです。
今は卒業して、そのまま八峰町で家族と暮らしています。
その先輩隊員がクラウドファンディングで資金を集め、
自ら手がけた。
『1日1組限定、1棟貸しペンション』
CRANDS(クランズ)を見に。
まさにそこはオトナの遊び場。秘密基地。
オトナからすればね笑
もちろん親子でも楽しめるように庭には芝生も広がってましたよ(^o^)
ペット同伴でも利用可能ですから、愛犬や愛ネコさんをお連れして極上な時間を過ごすことができますね(^o^)♪
先輩隊員とはいえ、自分よりも随分若い彼は屈託ない笑顔でなんとも人懐っこさのある雰囲気がたまらない。
いたずらっ子が性格いいとこんな感じなんだろうなと思ってしまう。
妙なカリスマ感を感じずににはいられない。
つまり。ナイスガイ。
コレに尽きる。
さて。CRANDS。
ここで皆さんに覚えてもらいたいのは、このペンションの名前。
クランズと読むのだが、覚えてもらいたいのは英語表記。
CRANDS。(クランズ) この綴り。
ぜひ、覚えてこの綴りで検索してください笑w
HPはコチラから。CRANDS。
というのもカタカナで検索してもなかなかヒットしないそうなので。
CRANDS。宜しくです(^o^)
ただし、すでに8月はほぼ満室。
9月も週末はほぼ満室状態。
9がつの平日だとまだご用意出来る日も多いとのこと。
すでに話題騒然のようだ。
国道沿いに面した好立地な場所にそれはあります。
外観。90年代のドラマのロケ地。っぽい雰囲気。
この外観が我々アラフォーにはなかなかたまらない。
一昔前のお洒落感がなんともいえない。
『ロンバケ』、『ビーチボーイズ』、『スリーピース』
そんな世代にはなんともたまらないことだろう。
ほうら。ステキ。
ここが入り口だもの。1話目からなにか起こる気しかしない。
ドラマな世界観も肌で味わえるペンション『CRANDS』。
アナタは主演かヒロインか。
ヒロインに片思いする、『いいやつ』どまりのイケメンか。
ここがメインフロア。10人?くらいは寛げる広さ。
このアウトドア用品をフロアギアに使用するのはズルいよね笑w
機能的だし丈夫だしお洒落だしぃ~。
思わず写真バシバシ撮りたくなるよね(^_^;)
この時点ですでに泊まりたい!
という人はコチラから。
暖炉も手作り。冬は冬で楽しみがまた変わりそうですねぇ(^o^)
居心地の悪いところないもの笑w
どこにいたっていいよ。
ハンモックだもの。あーあ。帰れないや。
あ、Wi-Fiもあるので、
ここでテレワークしながらロングステイするってのもありかも??(^o^)
ペンションにはデッキも。
ここでBBQ。ヨガ。ラジオ体操。
夕陽を見ながらまったりマンダムタイム。
朝の珈琲はここで飲む以外に考えられないね。
ここで淹れてな。
この日はBBQ。(^o^)♪♪
鹿角牛とさざえの壺焼き。
食材は基本、持ち込みです。飲み物も。
その他のキッチン道具はだいたい揃ってるので安心してください。
手ぶらで楽しめますから(^o^)
キッチンも充実。ないものはないんじゃないか?というくらい揃ってます。
これを使いたい放題。(キレイにお片付けしましょう。)
そして、いちいちお洒落w
食器類もインスタ映えするような彩り。
これもお好きにどうぞスタイル。
ちなみにこの日は『炭』までありました笑w
至れり尽くされすぎるこのペンション。
CRANDS。です。
トイレは男女別でご用意されてます。
こういう気配り嬉しいですよねぇ(^o^)♪
しかも男性のは『大』と『小』とでわかれてました(^o^)
しかもバリアフリー。段差なしでスイスイ。
こだわりのお風呂。しかも薪風呂。凄すぎる。
ここが一番苦労したようです。凄いしかでない。
薪風呂。いいですねー。
シャワーもありますから。
こだわりの米軍仕様のノズル。
お洒落やわー。
フロア内をスイスイと移動可能なようにサンダルもたくさん用意されてます。
女性にも嬉しいですよね。
ヒールのついた足下で長時間過ごすのも大変ですからね(^_^;)
そして、今回唯一撮り忘れてしまった『子ども部屋』
左側に見えてますがここも凄く『秘密基地』感のある作りになっていてオトナでもちょっとワクワクしちゃうような部屋になってました。
この部屋に寝袋やシーツなど寝具がたくさん収納されているので寝具忘れた!とかでも安心です。風のひきようがないくらい充実してます。
耐荷重100キロ。
どうです。CRANDS。
八峰町ってなかなか行かない場所です。
でも、
きっかけや目的さえあれば人は行きます。
八峰町に行くきっかけ、になりますか。CRANDS。
答えはイエス。
CRANDSに来て欲しい。
オトナの秘密基地に泊まって欲しい。
思いはそこだけではありません。
ぜひ、八峰町に来て欲しい。
八峰町の地域の人とふれあって欲しい。
鮮魚店で食材を買い、地元の蔵元で日本酒を買い、
ここでしか味わえない極上を体感してほしい。
今回の訪問で感じたことです。
誰とどんな旅をして、どんな想い出をここ八峰町でつくりますか。
ぜひ、自分たちの極上を探しにいってみてください(^o^)
ではでは。
More from my site
関連記事
-
-
地域おこし協力隊の成功と失敗。その差はどこにあるの???
【スポンサードリンク】 今、『地域おこし協力隊」は全国各地で300 …
-
-
ふと思いついて食べ歩きツアー 桜前線南下~後編③~
【スポンサードリンク】 さっ!ささっ!!! 今日もおはようございまっす!!!! …
-
-
田沢湖刺巻の水芭蕉群生地の『芭蕉の森のキャンドルナイト』を開催します♪
【スポンサードリンク】 田沢湖刺巻のミズバショウ群生地が見頃を迎え …
-
-
地域おこし協力隊ってぶっちゃけ楽なの?お金は?の続き♪善し悪しだよね♪
どもども。コバヤシです。(^o^) 先日、地域おこし協力隊につい …
-
-
さ!今日から5月!(^o^) 角館(kaunodate)の桜もまだまだ見頃っ
【スポンサードリンク】 おはようございまーすっ(^o^)どもども。 …
-
-
行ける町から行きたい町へ。JINRIKI(じんりき)今年からスタートさせますよ♪
【スポンサードリンク】 行ける町から行きたい町へ。 【スポンサード …
-
-
地域おこし協力隊の救世主!秋吉直樹さんのブログをご紹介!
【スポンサードリンク】 『地域おこし協力隊』として敬愛する秋吉直樹さんのブログを …
-
-
角館(kakuniodate)に『地域おこし協力隊』として移住して半年。その後はどうする?
8月に入って最初の週末。2月にここ仙北市に移住させていただいてから今月で半年経ち …
-
-
『地域おこし』は自分事。協力隊の役割は常にヨソモノ目線で!
【スポンサードリンク】 地方や田舎に住んでいると、『もう少し上手く売り込めないか …
-
-
折り紙(origami)は日本の伝統美。角館から折り紙文化を世界に届けよう!なんてなんて♪
折ってますか? 千代紙。 おはようございます(^o^)   …