行ける町から行きたい町へ!『JINRIKI』をもっとたくさんの人に知ってもらいたい♪
2018/09/09
突然ですが。
皆さんは、車イス牽引補助具『JINRIKI』。
ご存じですか?(^o^)
自分がはじめて『JINRIKI』を知ったのは仙北市の地域おこし協力隊として活動している時でした。
当時は何をしていいのか正直わからない毎日でいろいろと自分の活動テーマである『ユニバーサルツーリズム』関連についてネットで調べていたのを思い出します。
思えば、あの当時はエブリデイインプットで、それがあるからこそ今のアウトプットの日々があるのかなと思います。
自分はなんにもできない協力隊員でしたから。
あの時間はかけがえのないものです。
ユニバーサルマナー検定3級を取得した3月。
それからますますユニバーサルツーリズム関連について調べていくなかでまた1つ自分のアンテナに引っかかってきたものがありました。
それがJINRIKIでした。
災害時用の車イス牽引補助具『JINRIKI』
これがJINRIKIです。
これを仙北市に導入したらどうだろう・・・。
角館町は武家屋敷があって『人力車』文化もある。
足腰に自信のない高齢者や障がいがあって人力車に乗ることも難しい人達にこれで武家屋敷の風景や砂利道で悪路な桧木内川の桜並木を楽しんでもらいことはできないだろうか・・・。
そんな思いを4月にはすでに持っていました。
それから2カ月ほど時間が経ち、ユニバーサルツーリズム実現には自分自身が必要とされる存在になるのが一番手っ取り早いという今思えば安直な考えから『介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格取得に向けて動き始めた6月。
JINRIKIを実際に見られる機会が訪れます。
石川県金沢市で開催されたバリアフリー観光全国フォーラムにて『JINRIKI』の展示があると、当時やりとりさせていただいていた長野県の方からお誘いを受け、車で片道8時間かけて仙北市から金沢市まで行ってきました。
これは絶対に見ておかなければならない!
そんな強い思いが自分を動かしました。
くしくも『介護職員初任者研修』の受講初日。
受講終了後にその足で向かったのです。
自分でも思いますが、思い決めた時の行動力たるや・・・笑w
ユニバーサルツーリズムの推進に向けて、この『JINRIKI』を使えば、
行けるところにしか行けなかった旅行弱者の人たちが、
行きたい!と自分の意思と選択で行きたい処に行けるようになるかもしれない。
そんな希望と可能性をめいっぱい秘めた『JINRIKI』を絶対に仙北市から秋田県内に広めていくんだ! そんな思いがこの時すでにありました。
金沢市のゆるキャラ?でしょうか笑w
そんな思い決めた日からおよそ10ヶ月。
車イス牽引補助具『JINRIKI』は仙北市にて導入が開始されました。
が。
まだまだ。JINRIKIの存在を知られていないのが現状です。
現在、角館高校の生徒会のみんなと角館町の駅から武家屋敷内までの道のりを『JINRIKI』を使い、どれくらい便利で、どんな課題があるのかの実地調査を進めています。
熱い日差しの日はこのようなサンガードをオプションでつけることが出来ます。
そして、今後も機会をえてはJINRIKIの周知活動をすすめていくつもりです。
ユニバーサルマナー普及。JINRIKIの周知。
誰もが誰もに優しい町を目指して。
周知・普及活動の一環として、例えば防災運動会や地域の運動会、障がい支援学校さんとの体験教室。地元の小学校での体験教室など考えています。
じわりじわりと継続した取り組みにしていきます(^o^)
JINRIKIをもっと秋田に広めたい。
ではでは。
More from my site
関連記事
-
-
LGBTってなんですか?『性の多様性』『性の個性』について。part2♪
今後ますます増えてきますよ。 海外からの旅行客。 2 …
-
-
仙北市の地域おこし協力隊として描いた2つの夢が叶いました。
【スポンサードリンク】 ご無沙汰しております。 ブログからちょいと …
-
-
ユニバーサルツーリズムが高齢者や障がい者さんに与えるその効用について。
【スポンサードリンク】 『ユニバーサルツーリズムとバリアフリー観光』が高齢者や障 …
-
-
田沢湖潟分校にて西谷雷佐さん講演会『ユニバーサルツーリズム』についてお話しいただきました。
【スポンサードリンク】 腹をくくった地元のプレイヤーをいかに増やす …
-
-
いつぞやの仙台。まったり珈琲。SENDAICOFFEESTAND。
【スポンサードリンク】 いつぞやの仙台。 ちょっと前から行きたい!と思っていたS …
-
-
ユニバーサルツーリズムは自分事。アナタのバリアを劇的に変える魔法の言葉とは?!
『ユニバーサルツーリズム』は『ハード面』ではなく、『ハート面』の整備がまずは必要 …
-
-
地域おこし協力隊は副業ありきでないと起業なんて不可能!!
『地域おこし協力隊』は副業オッケーなんです!! というか、副業をバ …
-
-
桧木内松葉地区の母ちゃんたちと折り紙体験講座を開催♪
【スポンサードリンク】 今日は桧木内郵便局の母ちゃん達と折り紙教室を楽しませてい …
-
-
目の不自由な方を角館武家屋敷へご案内♪新たなご縁をいただきました(^o^)
【スポンサードリンク】 先日、鳥取県からお越しの目の不自由な方の町案内をしてきま …
-
-
そもそも地域おこし協力隊は必要!??
おはようございます(^o^)どもども。 ご存じ。コバヤシです(^o …