男鹿版DMOモニタリングキャンプに参加!スノーピーク×トラベルデザイン!
2018/10/09
『男鹿版DMO・アウトドアモニタリングキャンプ』
今年から男鹿市DMOとアドバイザー関係にある国内有数のアウトドアブランドの『スノーピーク』さんとトラベルデザインを介して、県内外のアウトドア関係有識者・観光関係事業者、それに加えてメディア各社を招き、市内のキャンプ場及び各アクティビティの現状を視察してもらい、今後の男鹿市アウトドアフィールドの利活用にいかすことを目的としたモニタリングキャンプ。
前回の6月に続き、今回のモニタリングに参加させていただきました。
前回のブログはコチラ。お色気もありでなかなかの体験でした笑w
実は9月に実施予定でしたが、今年の量産型巨大台風の影響で延期に。
次回の開催も危ぶまれていたようですが、10月初めにやります!との連絡をいただいておりました・・・が。(^_^;)
前日からの量産型巨大台風の影響?で、メインでもあった秋田マリーナから男鹿までの沖釣りとSUP等のマリンアクティビティが中止に。
当日はその日キャンプ予定の『なまはげオートキャンプ場』に現地集合。
なってしまったのは残念ですが…これもまた自然が相手・・・であるアクティビティならでは・・・ですね。残念。
参加者が顔を合わせ、まずは自己紹介。それぞれの立場から『男鹿の可能性』を探ります。それは仙北市、秋田県全体の可能性に繋がるということは言うまでもありません。
自己紹介終わりから、今回のアドバイザー『スノーピーク』の西野さんより今回のモニタリングキャンプ全体の流れや趣旨の説明があり、そのあと本日のお宿でもある『なまはげオートキャンプ場』の施設を参加者全員で視察。
なかなか広いキャンプ場です。
その後、自分達の寝床作り(テント張り)をスノーピークの方の指導のもと、参加者全員で設営。
中には女性の方や、テント設営はじめてという方もいましたが、スノーピーク製のテント。流石です。簡単素早く設営することが出来ました。
ズラッと並んだ寝床。
山岳キャンプ用とのことで大きさも比較的こじんまりとした可愛らしい大きさ。
寝やすそう(^o^)♪
その後、スノーピークがこれまで手がけてきた他の地域でのグランピング(グラマラスなキャンプ)の先進事例や社風などをお話しいただきました。
実に興味深い、仙北市でもやりたい!!!と思える取り組みばかり。
仙北市でもやりたい!というか、やれる!!!というものばかり。
あとはそれをおもしろがって一緒にやってくれる人探し・・・だなぁ。
と、お話しを聴きながら考えてた。
晴れてたとはいえ、夕方は体は冷える。
キャンプ場から徒歩で行ける(これはポイント高いっ)温泉へGO。
サウナもあり、地元のじいちゃんの会話が聞き取れないなど魅力がたくさん詰まった温泉。最高でした。
さ。交流会という名の酒飲みだ。
男鹿市の副市長も出席されてましたが、ざっくばらんにお話しのできる柔らかい雰囲気の気さくの方でしたね(^o^)
初日のディナーは三浦荘さんからの豪華ケータリング…サプライズでなまはげがお山から登場という演出も・・・。
キャンプ場でのなまはげ太鼓・・・
この体験はグラマラスっ!!!
篝り火をもう少し焚いてほしかったかな(^_^;)
暗くてなまはげも大変そうでした。
これはキャンプ場で定期的に(週末とか)やっても面白そう。
キャンプに焚き火は合うし、
なまはげに焚き火も合うからね。
お酒を呑み、酌み交わし、ガッツリと意見交換!!
途中からスマフォを使ったDJ大会にまで発展。
直のモニタリングには『お酒』のプロ『バーテンダー』と『音』のプロ『DJ』も・・・なんて話も笑
実際にプレイヤーたちが楽しい!と思えることが大事ですからね。
夜はそのまま遅くまで・・・。楽しい一夜でした。
2日目は男鹿の気持ち良く晴れた空気を吸い込みながらの『早朝ヨガ』からスタート!!!
気持ち良さそうです。
自分は朝のお通じがハンパないって!なので辞退。
朝はトイレに6回は行きます。(^_^;)
その後は朝食・朝風呂ということで、ここでなまはげオートキャンプ場はサヨナラ。良いキャンプ場でした!
次回はプライベートで来たいと思います!
朝食・朝風呂は男鹿温泉郷の『元湯雄山閣』さんへ。
ここの温泉が凄かった。
源泉の『掛け流し』はよくよく聞いたことあるけど、
源泉の『吹き流し』は初めて。(^_^;)
ボボボーボっっ!!! ボっ!ぼっ! ボボーっっ!!!
と、洗い場に届かんばかりにときおり激しく源泉から吹き出してきてます。
つねに。
しかもなまはげのお口からッ(^_^;)
・・・。
落ち着かない(^_^;) 泉質はトロミがあってとても良かったんですが、なんとも癒されない空間でした(^_^;)
朝食後には八望台に場所を移し、晴天のもと、青空ワークショップ!!
気持ちの良い雰囲気でのワークショップ。こんな環境だと良いアイディアもでそうですね(^o^)♪
そして今回のモニタリングキャンプの〆は、
テーブルコーディネートも完壁な木元さん渾身のランチ!
季節の旬野菜サラダ、旬なキノコスープ、ローストポークサンドウィッチ。
ローストポークがワークショップをさえぎるぐらいに良い匂いを漂わせてました笑w
ご馳走様でした!!!
2日間で学びも発見もあって男鹿市、仙北市でも今からでもすぐにでも(プレイヤーがいればね!)やれることも多くありました。
今回は男鹿版DMOさん、スノーピークさん、トラベルデザインさん、男鹿市観光関連事業者さんなど、多くの方々の声を聞くことができ、自分自身も発信できたのかなと思っています。
今後の展開が楽しみですし、今後の取り組みにもまた良いカタチで関係していけたらと思います!
2日間、本当にありがとうございました!!!(^o^)
最後はみんなで記念撮影!!!
皆さんとってもいい笑顔っ!!!
バードコールを売り込むのを忘れてました・・・(^_^;)
ではでは(^_^;)
More from my site
関連記事
-
-
ユニバーサルツーリズム実現に向け『地域おこし協力隊』が出来ること。
皆さんは『ユニバーサルツーリズム』という言葉やそしてその意味をご存じですか??? …
-
-
ヤタイのデビュー戦は花火の町大曲の大型ショッピングモールさんへ!(^o^)
町と人を繋ぐ『ツナガルヤタイ』。 またの名を『キャミズヤタイ』。 …
-
-
ヒト・モノ・コト・バを繋ぐ。SHAREYATAI『ツナガルヤタイ』まもなく始動します♪
ヒト・モノ・コト・バを繋ぐシェアヤタイ『ツナガルヤタイ』 間もなく …
-
-
地域おこし協力隊こそ副業。秋吉直樹さんの考え方もうなずける。話。
地域おこし協力隊は副業オッケーなんです!!!part2 自分の未来 …
-
-
CRANDS。八峰町にあるそこは『大人の秘密基地』。きっとアナタも行きたくなる♪
行ってきましたよ。(^o^) 八峰町。 …
-
-
秋田の海はglassyで決まり!祭りもいいけどSUPもね!!
【スポンサードリンク】 県内いろいろ夏のお祭り・盆踊り行ってきました!見てきまし …
-
-
地域おこし協力隊としての活動。八戸での基調講演会②
【スポンサードリンク】 おはようございます(^o^) どもども。 …
-
-
田沢湖の駅前に賑わいを。秋田から世界に温泉県アピールを。
【スポンサードリンク】 『地域おこし』してますか。協力隊。 おはよ …
-
-
虹のマート!石田パン!ママカレー!獄温泉に入り放題?なキャンプ場?!
たまにはこんな突拍子もない角度からのブログもいいかなと。笑。 今はまだ比較的『地 …
-
-
心のバリアフリーを広げて、バリアのない社会を目指しましょう♪
【スポンサードリンク】 皆さん、ご存じでしたか? バリアフリーには2つの意味があ …