最近の色々なこと。。角館(kakunodate)とか仙台(sendai)とか秋田(akita)とか。
2017/10/13
皆様。おはようございます(^o^)
本日も4時半起床のコバヤシです(^o^)どもども。
毎日がおじいちゃんです。
ここ最近は角館周辺も気温もグンと揚がって(カラっと。違う)上がってきてまして。 過ごしやすい季節になってきました(^o^)
山菜採りのシーズンにも入ってきてますよーー(^o^)
これからだと「ワラビ」や「ミズ」なんかが一般的に採りやすいですよね。(処理もしやすいですからね。)
で、今朝はここ最近の撮り貯めてた画像の処理??(言い方悪いか)も兼ねて色々なことを書いていこうかと思います。(脱線するおそれ有り)
角館とか仙台とか秋田とか。とかね。
秋田市の良くいくハンバーガーショップ「サティスファクション」さんに採りたての山菜をお裾分けに。。。
その場で湯がいてサッと出してくれました(^o^)
ここはハンバーガーといいますか「パン」が旨いですね(まだそんな食べたことないのに。。。(上から目線すいません(^_^;))
よく友人はここの画像を飯テロしてくるのですが笑、よく見るのは「カツサンド」ですね(^_^;)
て、ことで。。。
オニオンサンドにしてみました(^_^;)
グリルされたオニオンとベーコンがベストなマッチングーされてまして最高でした(^o^)(マスタードなどで少し変化させても良かったです!)
ここに来ると誰かしら知り合いがいるのでいつもヒョコっと顔出しても楽しいですね笑 会話と話題と最近の情報に困らない笑
マスターが話しやすい人柄、てのが何より大きいんですよね(^o^)
誰ともすぐに仲良く話せるあのバイタリティはホント真似できない(^_^;)
羨ましい。。。(^_^;)
また秋田市に行く時はヒョコっと顔出させていただきますねー(^o^)
まはや安定の角館の「桜美食堂」さん(^o^)
家から歩いて2分の昭和タイムスリップ食堂。
ここは何食っても旨いでしょうね(^o^)
(行けばどうしてもカツ丼か天ぷら中華頼んじゃうんですが。。。)
次回は「スペシャル焼きそば」か「タンメン」(多分塩)を頼もうかと思ってます!(何の決意???笑)
ちなみにこれがメニューですよーーー。(^o^)
みそ中華。チャーハン。ざる中華。気になりますな(^_^;)
近々また行かねば。。。
皆さんももし角館にいらっしゃるときは、ボクにぜひ一度声かけてください。時間やタイミング合えばご一緒ランチしましょ。
散歩しながらフラフラと桜美食堂さんに(^o^)
いつだかの仙台旅に出たその2日目の朝イチに行った閖上場外市場。
の、出店で買ったセリ鍋(^o^)
と、にんにく味噌とゴマ味噌のおにぎりも。
セリ鍋は秋田でいうとこの「けんちん汁」???に近い味付けでした。
の、うえに後入れで生のセリをそのままこれでもかっっっ!!!というくらいドッサリのせてくれます(^o^)
これで確か一杯300円だったはず。美味しかったですねー。
仙台???宮城???でも山形のような芋煮会文化があるようで、芋煮会は味噌か醤油かで両者譲らないのだとか笑(友人調べ)
双方の良いことろをマッチングさせて宮城山形の「芋煮会フェス」をやれば面白いと思いますけどねーー。
食べてばっかり。。。と思われそうですが笑 メンチカツ。。笑
友人がオススメするだけあってホント美味しかったです(^o^)
さくさくの衣に直カケのソース。甘めで中身のギュウとしたタネとの相性バッチリでした!!!(その節はお世話になりましたー(^o^))
まだまだ「復興した」とは言えない風景
仙台市内の賑やかしい風景からクルマで10数分で景色は一変します。
スカっとした風景が一面に広がります。
いろいろと考えさせられました。。。
人生は1度きり。やってやれないことはありません。
やってダメなら変えればいい。やらないでいるのが1番良くない。
そう思います。
どういう締め方なんだと思われそうですが(^_^;)
ホントそう思ってます。(^o^)
皆様も「今」を全力で楽しんでいきましょ(^o^)
ではでは今日はこのあたりで。
今日も皆様にハッピースマイルっ
「行ってらっしゃいっ」
More from my site
関連記事
-
-
角館(kakunodate)の観光もこれで安心!ヘルプカード。ご存じでしたか?!
【スポンサードリンク】 なんだか聞き慣れないカードの名前。『ヘルプカード』または …
-
-
角館高校生徒会のみんなと本気でバカやったSNOW WARS。またやりたいね笑
【スポンサードリンク】 大人も子どもも楽しんだ雪合戦と雪像づくり!!! &nbs …
-
-
ソフトクリームは高くても売れる?!その最大の理由とはなにか??
価格戦略を間違うと会社は潰れる。今日はそんなお話です(^o^) 例えば。Aさんが …
-
-
地域おこし協力隊は民間と行政の『ハーフ&ハーフ』な立場について。
【スポンサードリンク】 『地域おこし協力隊』という『身分』は自分なりに考えていい …
-
-
仙北市にて山菜採りのシーズンイン!しましたね。ー角館からー
ども。おはようございまっす(^o^) 今日もいつものコバヤシでござ …
-
-
地域おこし協力隊としての課題。ー地域の関わり方での困りごとー
おはようございまっす!(^o^)どもども。 さ!!!!!今日から「 …
-
-
JINRIKI(ジンリキ)で武家屋敷・抱き返り渓谷を。バリアフリー観光・ユニバーサルツーリズムにむけて(^o^)
【スポンサードリンク】 さて。 雨の中始まりました、 …
-
-
冬うたが聴こえる町。ゲレンデがとけるほど鍋したい。by広瀬香美
【スポンサードリンク】 おはようございます。今日も雪。異常なし。うし。 &nbs …
-
-
地域おこし協力隊員には地域定住に向けた副業(復業)がオススメです♪
副業のススメ。 副業から始まる地域でのなりわいづくり 『地域おこし …
-
-
辞めた地域おこし協力隊。なぜ辞めなければならなかったのか。
【スポンサードリンク】 『地域おこし協力隊』という生き方はひとりではどうしたって …