ユニバーサルコバヤシの備忘録。地域おこし協力隊ということ。
誰もが安心して楽しめる旅『ユニバーサルツーリズム』の実現・推進に向けて模索の日々のコバヤシです。
早いモノで今月でまるっと2年経ちました。
いやぁ、早い。
残す任期は1年。
どうここで暮していく術を身につけるか。
生業を生み出すか。
他地域での改めて『地域おこし』に携わってみるのか。
思案。
ここ数日はグルグルといろんな感情や思いが回り回ってます。
覚悟ってのが、全然できてないんだろうね。
断固たる決意、みたいなのが。ない。
ま。もう少しじっくりと考える時間が必要だね。
焦らず。
その時にくるピンっとした直感を信じて。人生40年目。
これからをどう楽しく生きていくのか。
書きたい事が書きづらい。もう少し身軽になれたらいんだろうけどね。
楽しいこと、楽しい時間をもっとたくさん町の人と共有できるようにならなきゃな。
地元の高校生たちとの雪合戦と雪像作りは大変だったけど、楽しい時間だった。
つぎは桜のシーズンになんかやりたいです!て、個人的なメッセージも高校生からもらえたし。嬉しいよね。ゆっくりと距離が縮まってきてる感覚。
こういう繋がりができちゃうと離れられなくなるのもある意味ツラいとこかなと思う。
素っ気なくてオトナぶってるけど、素直でただ恥ずかしいだけなんだよなってのがわかるからこそ。
桜の時期にむけて、また話し合いしていきましょ。
自分は実働隊として頑張るからさ。
ホント2日間お疲れ様。
雪合戦と雪像作り『SNOW WARS』についてはまた違うタイミングで書いときます。
ではでは。
しっかりと風邪をひいてしまったようです笑
体力つけなきゃな笑
新作の折り紙手裏剣もできました。
今までで一番手裏剣っぽい、かな。
More from my site
関連記事
-
-
ユニバーサルツーリズム推進に向けて。バリアフリー観光について学ぶ。
バリアーに対してフリーにするより、 そのバリアに対してフィットさせていこう♪ 『 …
-
-
角館武将隊。毎月11日はサムライ(samurai)の日♪ 以後、お見知りおきを!
サムライの日。でした!!!(^o^) 【スポンサードリンク】 &n …
-
-
地域おこし協力隊と行政との関わりについて。半分行政・半分民間の地域おこし協力隊。
「お互いの関係は良好ではあるが、3年後の卒業についての話をすることはほとんどない …
-
-
ITONAMI農園。刺巻の楽園。今日は農家1年生のサモンちへ。
【スポンサードリンク】 今朝も雨降り。 数日前までは『梅雨の中休み …
-
-
クリスマスも近いので。折り紙(origami)でクリスマスリースづくり(^o^)
【スポンサードリンク】 12月。師走。 クリスマスも近いのでね(^o^) &nb …
-
-
桧木内松葉地区の母ちゃんたちと折り紙体験講座を開催♪
今日は桧木内郵便局の母ちゃん達と折り紙教室を楽しませていただきました(^o^) …
-
-
田んぼアートの町でスノーアート(snowart)に挑戦してきた。SIMONBECKさん凄いわ。
【スポンサードリンク】 今朝はなんと。雪寄せが!!!必要ありませんでした!!!( …
-
-
今年の紅白歌合戦は見逃せない。安室桑田にゆずが大トリ。観なきゃいけない二億四千万のバブリーダンス。
今日もTAZAWAKOベース。に、ついて。 【スポンサードリンク】 …
-
-
地域おこし協力隊としての課題。ー仕事の組み立て方・見つけ方・進め方
おはようございまっす!!!(^_^)どもども。 そろそろご存じコバヤシですよ。( …
-
-
折り紙(origami)は日本の伝統美。角館から折り紙文化を世界に届けよう!なんてなんて♪
折ってますか? 千代紙。 おはようございます(^o^)   …