あれから。。。。『地域おこし協力隊』としての活動。
2017/06/01
おはようございます(^o^)どもども。
今日から6月っ!『夏』!!!ですねっ!!!
6月ってただ祝日なんかもないし梅雨だし、、、なんかスッキリしないよね、、、て、うんうん。思います思います(^_^;)
ま、それもこれも楽しい7月8月がくるのを待ちわびる時間と思えば、毎日楽しく過ごせるんじゃなかろうか!と、思う今日6月1日ですわ笑
(さ。おはようございます(^o^)ファイト。おー。)
あれから。
いま。自分が『地域おこし協力隊』として、取組んでいる活動?今はもう提出したので厳密には「取り組んだ」活動」をば、
今日はざっと書いていこうと思います(^o^)
『地域おこし協力隊』として仙北市からの募集を受け、面接、合格、移住、活動、予算ない←今ここ。何をしろと???笑
と、まぁなかなか難しいポジションにメンタルキープもなかなか難しいんですわ笑 常に前向いていけるわけでもなく。
かといってさ。落ち込んでたり、マイナスな気持ち(ダークサイド)に自分を持ってかれるのも絶対に避けたいし。笑(いやだよね笑)
て、ことで今は自分でやれることから。やれるとこから。
少しづつ取り組んでいるわけで。。。笑
と。言いながらもつい先週までは『地域おこし協力隊』として取り組む活動なの???て、正直疑問を感じるミッションに黙々と取組んでました笑
やりなれない提案書なんかを何枚も書いて『仙北市』として『国』に提出するってんだから笑
なんじゃそりゃーーっ(^_^;)だよね???(タメ口)
それがこれ。
「オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査」の実施に係る試行プロジェクトの公募について
????????笑
はい????
でしょ?笑
わかりやすく説明すると、2020年の東京オリンピックパラリンピックに向けて世界に向けた日本の魅力をさまざまなカタチで発信しましょう!
て、こと。
その中に今『日本』としても世界としても課題とされている、
海外旅行者や高齢者、障がい者、乳幼児連れの方々のバリアフリー化、多言語表記によるユニバーサルデザインの推進。。云々かんぬん。を、2020年の東京オリンピックパラリンピックに向けて1つ1つクリアー(ここでは醸成と表現してる)していきましょう(^o^)ということ。
しかし。
なんだか規模でかくない???笑
給料たかだか20万そこらが取り組んでいい事なの???笑
『地域おこし協力隊』だよ???笑
『臨時職員』ですけど???笑
『国』おこしするわけではないよ???笑
でもね。やりましたよ。ない脳みそをフル回転させて。
高卒レベルの脳みそをフル回転させたってたかだか知れてますけどねっ
同じ課にいる方や違う課にいる方やいろんな方々が助言してくださったり、声かけてくれたりしてそれがね、かなりココロの支えになりましたよね。有り難うですよ。ホント。
さっきの推進調査に係わる云々の概要をざっと説明しますと。
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、オリパラ大会)の成功に向け、昨年11月にオリパラ大会関連施策の立案と実行に関する「2020年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の準備及び運営に関する施策の推進を図るための基本方針(以下、オリパラ基本方針)」を閣議決定しました。本方針は、大会の円滑な準備と運営はもとより、大会を契機とした様々な取組みを通じて、オールジャパンでの日本の魅力発信、外国人旅行者の訪日促進等を行い、被災地復興の後押しや地方活性化につなげようというものです。
「オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査」は、オリパラ基本方針推進にあたっての重点分野である「文化を通じた盛り上げ」にかかる試行プロジェクトを実施し、その効果・改善点を調査・分析することで、オリパラムーブメントを醸成し、もって基本方針を推進することを目的とするものです。ジェトロは、本事業を実施するにあたり、2020年のオリパラ大会の開催に向けた機運醸成のため、日本文化の魅力を世界に発信し地域活性化につなげる試行プロジェクト約30件を公募します。
と。いうことです。(^o^)
本事業を通じて『日本』の。『仙北市』の魅力を世界に発信してやろうじゃないのっ!!!て、話しです。
これは2016年度版ですが、参考までに貼り付けておきます。
公式サイトでこのように全国の法人や自治体、企業に向けて公募をして今までも様々なプロジェクトが試行されてきてました。
どこも面白い魅力的な試行プロジェクトでした(^o^)
次回はまたそのあたりから書いていければいいかな???と思います。
自分が今、仙北市にて取り組んでいる活動などが少しわかっていただけるのではないでしょうか(^_^)
では今日はこのあたりでドロンですね。
ではでは(^o^)
今日も皆様にハッピースマイルっ
「行ってらっしゃいっ!」
(^o^)
今朝の角館武家屋敷の新緑です(^o^)
More from my site
関連記事
-
-
花輪ばやし(hanawa)2017!!今年は壇蜜も参戦!桟敷で待ってろよ!笑
【スポンサードリンク】 今年もこの季節がやってくる!!!『花輪ばやし』!!! 今 …
-
-
角館町de武家屋敷ユニバーサルツーリズム♪ 実地調査part1
【スポンサードリンク】 先日、ユニバーサルツーリズム実現に向けて、 …
-
-
ユニバーサルマナーを学び、心のバリアフリーを実践していこう!
【スポンサードリンク】 ツナガル代表のコバヤシです。(^o^) 【スポンサードリ …
-
-
拝啓。金沢のチャンカレ様。ウチでも美味しいカレーを食してます♪という話。
【スポンサードリンク】 今朝も積雪。雪寄せ。朝の良い運動。そう考えるに至る。まで …
-
-
地域おこし協力隊としての課題。ー地域との関わり方ーpart1
【スポンサードリンク】 おはようございまっす(^o^)どもども。 ご存じ。コバヤ …
-
-
秋彩こみちinかくのだて2018。幸せな時間流れるステキなイベントでした(^o^)
【スポンサードリンク】 先日の13日、14日と秋晴れに恵まれた2日 …
-
-
ヒト・モノ・コト・バを繋ぐ。SHAREYATAI『ツナガルヤタイ』まもなく始動します♪
【スポンサードリンク】 ヒト・モノ・コト・バを繋ぐシェアヤタイ『ツ …
-
-
『バリアバリュー』から学ぶ障害を価値に変えるそのポイントとは。
【スポンサードリンク】 バリアバリューとはなにか? 先日、ミライロ …
-
-
ふと思いついて食べ歩きツアー 桜前線南下~後編③~
【スポンサードリンク】 さっ!ささっ!!! 今日もおはようございまっす!!!! …
-
-
田沢湖駅の前にTAZAWAKOベース。地域おこし協力隊の活動としてもブログであげていくよ。
【スポンサードリンク】 さ。 TAZAWAKOベースの内装トークをしますっと。 …