弘前(hirosaki)は虹のマートだけではない!盛岡(morioka)は福田パン!弘前は石田パン?!
2017/10/13
弘前市に行くと必ず寄っちゃうんですよね!!っという『パン屋』。(^o^) 外観がステキっっ
弘前『石田パン』(^o^)
パンと言えば秋田市ですと『ベッカライ』・『ブレッドマン』・『ベーカリーとら』ここ角館ですと『トッシ』、とかですかね(^o^)
岩手に行きますと最近テレビでも話題になって(もはや今さら??笑)いますが、『福田パン』が有名ですよねーっ(^o^)
『岩手』といいますか、『盛岡市民のソウルフード』といったとこでしょうか(^o^)
いつぞやの盛岡イオン内での実演販売されている所に遭遇したやつ(^o^) (まず種類多すぎ笑)
実演販売の方ですと『おかずパン』と呼ばれる調理パンはさすがにありませんでしたが、店舗に行きますとおかずパンもあり、まず種類が多すぎて選んで決めるのにまず時間がかかります(^_^;)
最初からある程度『決め打ち』していかねければ混雑時に他のお客様に迷惑をかけることになります(^_^;) (それでも決めかねるんですけど)
Wikipediaに掲載されているメニューだけでもこのくらいあります笑
お菓子パンと呼ばれる種類がコチラ。
- ピーナッツ
- ピーナッツバター
- ジャム
- ジャムバター
- バナナ
- ブルーベリークリーム
- ミルク
- コーヒー
- クリーム
- チョコレート
- あんバター
- 抹茶あん
- チーズクリーム
- 粒入りピーナッツ
- クッキー&バニラ
- クッキー&ストロベリー
- 粒ごまクリーム
- 黒豆きなこ
- イチゴミルク
- メロンクリーム
- ザ☆ピーナッ2
-
調理パンのメニューがコチラ。
- 野菜サンド
- コンビーフ
- ツナ
- てりやきチキン
- やきそば
- ハンバーグ
- スパゲッティナポリタン
- メンチカツ
- トンカツ
- チキンミート
- たまご
- ポテトサラダ
- キーマカレー
- ごぼうサラダ
- カレー
- 白身魚
- エビカツ
この他にも季節限定メニューなどもたくさんあり、しかもここは『コッペパン1』に対して『中身メニュー1』ということでは基本無く、さまざまなメニューを半分半分で組み合わせることも可能なんです(^o^)
例えば『ピーナッツバター+イチゴミルク』とか。
『コンビーフ+ポテトサラダ』とか。はたまた、
『キーマカレー+あんバター』とか。(好みは人それぞれ(^_^;))
お値段も200円くらいから350円くらいとメニュー内容によってお値段もまちまち。組み合わせたお値段もそれぞれにハーフ価格になっていますので、その都度確認しながら注文するといいかもしれませんね(^o^)
個人的には『れんこんシメジ+コンビーフ』マスタード付がオススメです。
『リンゴジャムとヨーグルトクリーム』の組み合わせも以外?に美味しかったです!!!と、石田パンの紹介すっぽかしてほぼほぼ『福田パン』よりになっちゃってますが笑
福田パンの最大の魅力は自分好みのコッペパンにカスタマイズが幾万通りと可能!!!ということです!!!(^o^)
次回『福田パン』に行った時にでもまたわかりやすい写真など何枚かパシャパシャしてきます(^o^)
(実際に行かれることを1番にオススメしますが笑)
さ。話しを『石田パン』に戻します笑(^_^;)(もはやいつものこと)
正式には『ブーランジェリーイシタ』(^o^)
大正14(1925)年に創業。2013年に現4代目オーナーシェフ夫妻がリニューアルオープン。パンの本場フランスのアジを少しでも多くのお客様にお伝えしたいという思いで今も営業されているようです(^o^)
ちなみにここは青森県内で初めて『パン屋』として出来たお店なんだそうです(^o^)(そうとも知らず最近出来たのかなーとか思ってました笑)
こちらも先ほどの福田パンとはまた毛色が全く違うパン屋さんですが、こちらも『弘前市民のソウルフード』といっていいと思います!(多分!)
どうですか。この美味しそうゴロゴロっとラインナップ。
ここは弘前市に行かれた際は是非1度お立ち寄りいただきたいお店ですね!!!(^o^)
More from my site
関連記事
-
-
田沢湖(tazawako)観光・紅葉を楽しむ方必見。オススメグルメをご紹介。
【スポンサードリンク】 田沢湖の農家レストラン、『KAEDE』さんに行ってきまし …
-
-
虹のマート!石田パン!ママカレー!獄温泉に入り放題?なキャンプ場?!
【スポンサードリンク】 たまにはこんな突拍子もない角度からのブログもいいかなと。 …
-
-
角館(kakunodate)グルメ。昭和薫る食堂のカツ丼もオススメ。
【スポンサードリンク】 角館といえば・・・『カツ丼』!!! と、近い将来みんなが …
-
-
青森県民(aomori)のソウルフード!寒干しタラがケンミンショーで食べ方!
【スポンサードリンク】 おはようございます(^o^) お酒大好き!お酒に合うおつ …
-
-
角館町は『カツ丼』の町。ローカルフード(郷土食)=B級グルメ。
【スポンサードリンク】 角館町は『カツ丼の町』と言っても過言ではな …
-
-
弘前観光(hirosaki)とキャンプで一休み。岩木山の麓でユニバーサル忘れ。
【スポンサードリンク】 たまにはキャンプをした話しを・・・(^o^) ユニバーサ …
-
-
ジブリ飯は田沢湖(tazawako)で食べられる?!『珍来飯店』その実力は?!
【スポンサードリンク】 たまにこんな話題もいいのかな???ということで、最近ご無 …
-
-
盛岡で本格讃岐うどん。みししっぴ饂飩の美味さはアナタが決めてください。
タヌキですか? 緑。 『緑』と言えば『たぬき』 『赤い』と言えば『彗星』。うんう …
-
-
金沢(kanazawa)の悲劇から魚津の悲劇!食べ放題台湾料理の脅威!!
金沢市記録的豪雨の悲劇からの魚津市の夜の悲劇・・・今日はそんなお話の続きです(^ …
-
-
だいせんのバーガー。気になる♪気になる♪あのお店(田村商店)ついにイン♪
【スポンサードリンク】 自分の住む町。 角館から『海 …