弘前観光(hirosaki)でのレンタサイクル!角館(kakunodate)での導入!その目的は!?
2017/10/13
弘前市観光をして感じた本気度合い。仙北市でもやれる事・実現可能な事。たくさんあるのでは???(^o^) 今日はそんなお話です。
前回のブログに弘前市のレンタサイクルについてちょこっと紹介させていただきました(^o^) 詳しく調べてみますと観光用貸し出し自転車となってました。なかなかこれが面白い(個人的な意見です。)
サイクルネットHIROSAKI(観光用貸自転車)
これですね(^o^) この日は平日でしたが『弘前ねぷた』のお祭り期間ということもあり、なかなかの観光客の数。(自分もその中のひとり)
通常期間
2017年5月8日(月)~11月30日(木)
これが通常の貸し出し期間ということです。ここで注目は貸し出し開始日。5月8日とあります。弘前の桜祭りが終わってからということですね。なぜか。公園内をむやみに自転車で散策することで思わぬ事故やアクシデントを避けるためでしょうね(^o^) 弘前公園内も桜祭り期間はホント人・人・人ですからね笑 (角館も多いです。)そして雪も降り始めてるんじゃないか?という11月30日までは貸し出しますというなかなかのサディスティックぷり笑(冗談ですよ)でも寒いでしょうね(^_^;)
貸出場所/受付時間
『5か所のステーションにて貸出し』
弘前市立観光館(下白銀町) /9:00~16:00
弘前市観光案内所(JR弘前駅1F)/8:45~16:00
津軽藩ねぷた村(亀甲町) /8:30~16:00
まちなか情報センター /9:00~16:00
弘前市りんご公園 /9:00~16:00
ここ。いいですね。いろんな交通機関を利用して弘前入りする観光客の方々に利用してもらいやすい数カ所での自転車の貸し出しポイントの設置。駅前だけ。とかだとお車でいらした観光客にはなかなか利用しづらい。そもそも貸し出し自転車の存在すらわからないかもしれない。角館町でも大型観光バスが発着する『桜並木駐車場』という大きな駐車スペースがあり、週間平日かかわらずツアー客が大型バスに乗り、角館観光を楽しまれていきますが、皆さん当然基本『徒歩』。ガイドさんも同行とかであればそのまま徒歩で観光されてもいいですが自由行動である場合も多いと思います。そんな時、この桜並木駐車場に『角館観光貸し出し自転車』なるものがあればどうか??? 角館を観光される方々の楽しみ方がまた変わると自分は思います。底に自転車で回れる周遊コースやディープな角館観光が自転車だからこそ出来るプランなどが記されたリーフレットなどが無料配布されていれば。面白いと思うんですよね(^o^)
話し逸れました笑
弘前市の貸し出し自転車に話しは戻します。
※貸出場所と返却場所が異なっても大丈夫です。
(電動自転車は弘前市観光案内所、弘前市立観光館のみの貸出・返却です。)
返却期限
全ステーションとも当日17:00。
料金
24・26インチ普通自転車 1 回/台 500 円
26インチ電動自転車 1 回/台 1,000 円
(※電動自転車は弘前市観光案内所、弘前市立観光館のみ)
凄く便利!!! 貸し出し場所と返却場所が異なっても大丈夫!!いいですね!!だって来た道戻るのしんどいじゃないですか笑 めんどくさいし笑 これはいいですね。角館でもいくつかの貸し出しステーションと返却ステーションを設ければ、利用者にとっては凄く便利。ありがたいですよね。結果どうなるか。また利用したいに繋がるかもしれない。今度はあそこに行ってみようというリピーターが増えるかもしれない。町にお金が落ちる可能性が上がるかもしれない。あくまで希望的観測です。
でも実際に角館駅から徒歩で武家屋敷。しんどいです笑
公共交通機関を利用するという選択肢もありますが、そこめでの距離でもない。電車から降りたら少し気分転換に歩きたいという心理も働く。でもしんどい。わかりやすい場所にレンタサイクルステーションがあるといいですよね(^o^)(駅前にレンタサイクルはあります。多少わかりづらいようですが)
サイクルネット協賛広告募集中
これもいいですよね(^o^)
個人型観光客の2次交通手段として、サイクルネット(観光用貸自転車)の貸出を行っておりますが、充実したサービスの提供のため、運営費の一部を助成して頂く広告協賛を募集しております。
ご協賛広告 自転車広告
ご協賛広告金額
一台 10,800円 広告掲載期間は11月30日まで。
これは角館町でもぜひやってもらいたい(^o^)
広告も載せれて宣伝にも繋がるし、貸し出し自転車の継続的運営にも繋がります。利用していただく観光客の方々に宣伝してもらうという手段。
凄く自分はいい!!!と感じてます(個人的意見です)
そして。個人的にはこんな自転車・・・いやチャリの貸し出しも面白いんじゃないかって思ってます。
ダブルフロントライト!!6段変速!!これぞ!!
旅は想い出です。
これで体感する観光はそれはそれはいい想い出になること間違いなしです!! 是非!導入してもらいたい!!
さ。どうする???
More from my site
関連記事
-
-
仙北市にて山菜採りのシーズンイン!しましたね。ー角館からー
【スポンサードリンク】 ども。おはようございまっす(^o^) 今日 …
-
-
雨続きの角館。桜開花はいつになる?そして、食べ歩きツアーの顛末は?!
【スポンサードリンク】 皆さーーーーんっっっ!!!(^o^) おはようございまっ …
-
-
キャミソウルブラザーズってなに?! と、気になりすぎる人へ。
【スポンサードリンク】 ちょこちょことコチラのブログにも登場してく …
-
-
あんま覚えてない楽しげな仙台の夜。国分町だろうね。きっと。
【スポンサードリンク】 いつぞやの仙台。 厚切りのハ …
-
-
EZ BON DANCE! 秋田市で”BON”イベントにDJKOOさんとキャミソウルブラザーズが夢の共演!!
【スポンサードリンク】 さてさて。 告知です。 一体いくつの『顔』をもっているの …
-
-
AI(人工知能)によって今後なくなる職業ランキング。
【スポンサードリンク】 AI(人工知能)によってなくなる職業ランキングはどんな感 …
-
-
ご報告。ヒト・モノ・コト・バ。を繋ぎます。
【スポンサードリンク】 おはようございます!!どーもボクです(^o^) ご報告。 …
-
-
角館 バリアフリー情報発動!!!
【スポンサードリンク】 本日から仙北市地域」全般のバリアフリー情報を自分の目と手 …
-
-
折り紙(origami)は日本の伝統美。角館から折り紙文化を世界に届けよう!なんてなんて♪
【スポンサードリンク】 折ってますか? 千代紙。 おはようございま …
-
-
頑張れない朝もあるわけで。角館から。
【スポンサードリンク】 おはようございまーす(^o^)どもども。 コバヤシですよ …