秋田の海はglassyで決まり!祭りもいいけどSUPもね!!
2017/08/22
県内いろいろ夏のお祭り・盆踊り行ってきました!見てきました!今日はそんなお話からのお話です(^o^)
8月に入り、早いものでもう下旬。今年はここ角館町に移住(県内から県内ですけどね笑)して初めての『夏』。正直『海』が遠くなったのが多少寂しさもあるんですが笑 秋田市に住んでいたころは時間さえあれば焚き火焚き火でしたからねぇ(^_^;) 角館町は比較的内陸なので山や川などダイナミックな自然もたくさんあるのでこれはこれで魅力なんですが、まだ移住1年生の自分は『海』に恋焦がれますねぇ(^_^;)
加山雄三さんの『海よぉぉぉ』が最近頭から離れないのはそんな禁断症状からなのかもしれない・・・。(海・・・海いきたい・・・)
てことで。
夏祭り・盆踊りの前にまずは行ってみましょう。
海。
来ました!!!うーみっ!!!
以前から(前職のアパレル時代から)顔だけはお互いに認識していましたという遠い遠い親戚のような感覚wのエイコウさんのお店!!!
『キャッスルロック』!!!
ここは秋田県由利本荘市にある道の駅『岩城(いわき)』内にある『カレー&ホットドック』のお店。カレーとホットドックのお店でなんでサーフ関係??? てなりますね?なりますよね?ここのお店のオーナー『エイコウ』さん。HPにありました紹介文をこちらにもサクッとご紹介。
※ここに本名が入ってます
1974年秋田県秋田市生まれ 秋田市在住。
10代後半から伊豆、湘南様々なポイントでサーフィンに夢中になり、全国各地のサーフコンテストに出場し、数々の結果を残している。
その後、湘南や沖縄などでインストラクターやガイドなどをし、アクティビティの経験を重ねて子供からシニアまで幅広い方々に水遊びの楽しさを伝えている。
資格
日本サーフィン連盟 公認指導員
日本サーフィン連盟 公認ジャッジ
日本海上安全指導員
ISA 国際インターナショナルコーチング
このほかにも聴覚障がい者の方などにもマリンスポーツを楽しんでもらいたいという思いで、独学で『手話』や『読話(口を大きく開けてお話しすること聴覚障がい者の方に何を話しているのか伝える)』を覚えていたようです(^o^) すごいですよね!!! お知り合いになってものの数分で打ち解けてくれる気さくな人柄に自分もすっかり好きになっちゃいました笑
『秋田にもっと『海』を身近に楽しめる場所を作りたい!!』
『誰にでも気軽に『海』に触れて楽しんでもらいたい!!』
そんな思いで始めた自然体験アクティビティショップ!!
glassy 秋田グラッシー。
波の音・風の音・雨の音・自然の音を感じてみましょう。
『glassy』は秋田の大自然をフィールドに、水遊びを第一のテーマとしています。秋田は「寒い」「雪」というイメージがあると思いますが…春から秋にかけては水温も気温も温かいですヨ。
きっと、1度glassyで水遊びをすれば、秋田=「水遊びできる!」「寒くない!」「楽しい!」というイメージに変わるはずです。
秋田の海、湖、川、様々なフィールドで新しい扉を開けてワクワクドキドキする遊びと解放感溢れる大自然を体全体で感じましょう!
何かが発見できるかも!?
詳しくはコチラのHPから(^o^) glassy いろいろ体験できます!
以前のブログでもご紹介しました。コチラ。 (^o^)
『海』への愛が溢れすぎたら皆さんもぜひ岩城の道の駅内にある『キャッスルロック』さんへ行こう。きっと気に入ってくれるはず。きっとまた行きたいと思ってくれるはず。きっとお友達を連れてまた行きたくなるはず。そんなお店だと自分は感じてます。海でめいっぱいはしゃいで遊んで、お腹が減ったらエイコウさんのお手製のカレーやホットドックをむさぼりつく!これで決まり!!! 海水でベトってした体は道の駅の中にある温泉!これでもはや決まりすぎ!!!
てことで。手始めにSUP。スタンドアップパドル(^o^)
この日は午後からだったので多少波がたってきていたので波の落ち着いてるポイントを探して(まだ2回目だからね笑)ゆるゆると楽しみました笑
自分はまだまだヘタヘタなので大きくバランスとれるタイプ(^_^;)
これがねぇ・・波があるとなかなか立てないんですよねぇ笑
スイスイ乗ってる友人とかホント尊敬しちゃいます笑
『海』!!!
満喫させてもらってます!!!
次回はカレーとなぜかノリで行った仁賀保のキャンプ乱入。
です笑
謎の牡蠣パーティー笑・・・
More from my site
関連記事
-
-
伊勢志摩バリアフリーに学ぶ『バリアフリー観光』その狙いは?!
【スポンサードリンク】 『バリアフリー観光』とは一体なんぞや???今日はそんなお …
-
-
増田の後藤チエ精肉店。お肉屋さんの普通のカレーの異常な美味しさ。
蔵の町。 増田。 今は横手市増田。 ちょこちょ …
-
-
ヤタイのデビュー戦は花火の町大曲の大型ショッピングモールさんへ!(^o^)
町と人を繋ぐ『ツナガルヤタイ』。 またの名を『キャミズヤタイ』。 …
-
-
SUP。岩城。カレー。秋田(akita)あれこれ食べたモノまとめ。
最近食べて撮り貯めてた写真をメインに今日もススメテいきますよっと(^o^) 旅行 …
-
-
大曲の花火『秋の章』新・秋田の行事も開催!角館のやま行事も参戦します!
【スポンサードリンク】 今日と明日の14日・15日は大曲にて感動の花火大会が再来 …
-
-
いつぞやの仙台。まったり珈琲。SENDAICOFFEESTAND。
いつぞやの仙台。 ちょっと前から行きたい!と思っていたSENDAICOFFEES …
-
-
地域おこし協力隊。。。。て???part1
おはようございます!!!!! コバヤシです。もうご存じですね笑(そうでもない) …
-
-
乳頭温泉郷(nyuto)。鶴の湯・妙の湯・黒湯温泉とトレッキングで楽しめるブナの森。
乳頭温泉郷の周囲を取り囲むブナの森。マイナスイオンを感じる・浴びるブナの森トレッ …
-
-
金沢(kanazawa)の悲劇から魚津の悲劇!食べ放題台湾料理の脅威!!
金沢市記録的豪雨の悲劇からの魚津市の夜の悲劇・・・今日はそんなお話の続きです(^ …
-
-
地域おこし協力隊こそ副業。秋吉直樹さんの考え方もうなずける。話。
地域おこし協力隊は副業オッケーなんです!!!part2 自分の未来 …